引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月13日 教職員研修

先輩の先生から、教育技術や学級経営に役立つことを教えていただています。
今日は、学級経営に役立つことを教えていただきました。
画像1 画像1

6月13日 おもだか教室

画像1 画像1
今日は5,6校時にプールに入ってからおもだか教室に参加しているので、少し疲れている様子も見受けられました。
そんな中参加して、学習に取り組んでいるところは立派です。

6月13日 国語 ひまわり学級

教材「すみれとあり」で、読み取りの学習をしました。
学習のめあては、すみれがタネをとばすようすを順序よく説明することです。

順序を考えて写真を並べたり、教科書の文章と関連付けたりしながら学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 国語 2年1組

「きつねのお客さま」
今日は文章の構成を理解するために3回の繰り返す場面について表でまとめました。
表にまとめるときには、学習用端末を使ってまとめていました。
その後、お友だちと交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 校内研究 国語(5年)3

オリジナルの事例では、「チョコレート」「アイス」「靴」で考えました。
例えば「アイス」表示に、一つは「北海道産」「期間限定」「濃厚バニラ」140円として、もう一つは、「バニラ」110円としたときのどちらを選ぶか考えました。
その後、実はどちらも同じバニラアイスと先生が伝えると………。

「人は、言葉だけを信用し、事実に目を向けずに行動してしまうことがある」という筆者の考えに共感すると多くの子供たちが発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 校内研究 国語(5年)2

筆者の考えの所にアンダーラインを引きました。
筆者が一番主張しているところを、文末をヒントに考えました。
画像1 画像1

6月12日 校内研究 国語(5年)1

教材は「言葉と事実」です。事例1と事例2の内容を確認しました。
画像1 画像1

6月12日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「猛獣狩りに行こうよ!」
朝、全校集会でゲームをしました。
今日一番長い名前の動物は、「プエルトリコ ヒメ エメラルド ハチドリ」17文字でした。
17人集まって座りました。
集会委員の人たちは、人数が足りないグループに入ってくれていました。




6月10日 全校朝会

「雨の日のすごし方を考えよう」
梅雨入りが遅くなっていますが、これから長雨が続くこともあります。
その前に、クラスで休み時間のすごし方を考えることが大切です。
「石けんで丁寧に手を洗いましょう」
梅雨の時期は特に気を付けなければなりませんね。
「歯を大切にしましょう」
歯をしっかり磨くことができているか自らを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 小中一貫教育 部活動体験5

花壇ではボランティア部が活動していました。
先日長沼小学校体育館で行われた、地子連主催の「ふれあいスポーツ大会」にボランティアで来てくれました。
本当にありがたかったです。

画像1 画像1

6月6日 小中一貫教育 部活動体験4

校庭では、野球部とサッカー部とバレー部が活動していました。
6年生の子供たちに優しく教えていました。

6年生の子供たちは、部活動体験を通して、打越中学校の部活動について理解することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 小中一貫教育 部活動体験3

校舎の東側では、卓球部が活動していました。
6年生の子供たちも順番に体験させていただいていました。
画像1 画像1

6月6日 小中一貫教育 部活動体験2

音楽室では吹奏楽部と美術部が活動していました。
吹奏楽部では、演奏を聴かせていただき、その後に楽器について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 小中一貫教育 部活動体験1

体育館では、バスケットボールクラブが活動していました。
打越中学校の生徒さんが丁寧にシュートの仕方など教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 小中一貫教育 授業参観

6年生の子供たちは、中学校の授業参観に行きました。
中学校の先生から参観方法をお聞きし、授業の様子を見させていただきました。

その後、生徒会の方から中学校の生活について説明がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 国語(5年)

教材名は「言葉と事実」
事例3は、「人は言葉だけを信用し、事実に目を向けずに行動してしまうこと」についてです。いくつか例を提示して、それはどういうことなのかを考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動開催中

画像1 画像1
6月3日から7日まであいさつ運動を開催中です。

6月4日 スポーツテスト

長沼小学校では、スポーツテストをおこなっています。
今日は、ソフトボール投げの日です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 全校朝会2 表彰

読売新聞に俳句が掲載されました。(4年生)
「はるがきた やもりがでてくる つかんでみたい」
冬の間は眠ったり、動きがにぶかったりした虫や動物が活発になるのが春です。ヤモリは苦手という人もいるかもしれません。でも、あなたは興味津々。

他の人に左右されず、自分の意見を堂々と俳句にしているのが立派です。
読売新聞の「評」より

画像1 画像1

6月3日 全校朝会1

画像1 画像1
先週の水曜日から金曜日に6年生は日光移動教室に行ってきました。
6年生の子供たちは、みんなが楽しく過ごせるように心がけながら、楽しい移動教室にすることができました。

それぞれめあてをもって移動教室に行き、ほとんど子供たちがめあてを達成することができました。

みなさんも、4月初めに立てためあて(教室の後ろに貼っている人もいるかもしれません)をもう一度確認して、できている人は継続するようにしましょう。
これから頑張れる人、応援します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

長沼小PTA

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定