引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月26日 学校公開2日目 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、梅雨の合間をぬって、プールでした。気持ちよさそう!

6月25日 セーフティ教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でもSNS, オンラインゲーム等に関わる問題が、いくつかあがってきています。無限の広がりをもつネット社会に対応する能力が必要になってきています。

6月25日 学校公開 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になっても元気いっぱい手を挙げる姿が、良いですね。みんな素直dr頼れる子供たちです。

6月25日 学校公開 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数習熟度別授業でした。少人数に分かれることで、一人一人のペースにあった学習を目指します。

6月25日 学校公開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、授業公開とセーフティ教室もありました。現代のネット社会にルールを守って、自分も守って、生きていってください。

6月25日 学校公開 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カイコがすくすくと成長してきました。頭を上げて止まっているカイコを見て、「このカイコ、もうすぐ脱皮するんだよ。」と教えてくれました。

6月25日 学校公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は、直接参観の学校公開を行うことができなかったので、2年生にとっては、小学校、初めての学校公開になります。

6月25日 学校公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入って、初めての学校公開です。図工で作ったカラフルなシャツ、似合っていますよ。

6月25日 学校公開 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学校公開です。授業の様子、図工で一生懸命、作品を作る子供たち、いかがでしたでしょうか。

6月25日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会が、ベルマーク収集をしています。みなさんもご協力をよろしくお願いします。

6月24日 たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みを使って、今年度初めての「たてわり活動でした。6年生は、さすがに最高学年です。下級生をまとめて、王様じゃんけんを行っていました。久しぶりのたてわり活動、みんなの笑顔がはじけていました。

6月24日 セーフティ教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入って初めてのセーフティ教室は、連れ去りの話でした。「いかのおすし」の合言葉をしっかり習っていました。

6月24日 セーフティ教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢警察の方をお呼びして、セーフティ教室を行いました。2年生は、今までのような交通事故や連れ去りの話では、なく。万引きの話でした。万引きもどろぼう(窃盗)も同じであることを話されていました。

6月23日 朝 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップが終わり、下駄箱に行ってみると先生が何やら指導していました。下駄箱に外履きが整然と並べられていました。なんだか見ているだけで、「気持ちいい!」

6月23日 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密を避けるために2学年ごとの元気アップタイムになっています。今日は、ラジオ体操です。朝から少し体を動かして、元気に目覚めよう!

6月22日 授業風景 5年生 田植え Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農家の方から、稲の植え方の注意を聞いてから、さっそく田植え開始です。男の子は、さすがに躊躇することもなく、ずかずかと田んぼに入っていきましたが、女の子の中には、なかなかすぐには、田んぼに入ることができない子もいました。でも、最後まで頑張って、田植えをしていました。

6月22日 授業風景 5年生 田植え Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの農家の方のご協力を毎年いただき、米作りをしています。今日は、「田植え」の火です。天気にも恵まれました。

6月22日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の学習で、プールに行きました。先週は、着替えから、プールに入る手順を学習しました。今日は、本格的にプールに入っていました。梅雨の合間の暑い日だったので、みんな気持ちよさそうでした。

6月22日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業でした。世界のいろいろなダンスをしている動画を観て、自分が好きな音楽の感想を言っていました。みんなしっかり、活発に発言していました。

6月21日 授業風景 ひまわり学級 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロムブックを使用した授業を行っていました。機動が速く、少人数の場合は、サッと出して使えることもあり、ひまわり学級では、特に多く使われています。養護教諭の先生も授業に来ていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA