引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

1月14日 朝と授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期初めての「とんとんむかし語り部の会」の皆さんによる語りです。いつもありがとうございます。

1月14日 朝と授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「とんとんむかし語り部の会」の日でした。外は、暖かい日差しもあり、体育をするには、もってこいの日でした。

1月10日 薬物乱用防止授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師さんが来てくださり、6年生に薬物の恐ろしさ、誘われた時の断り方などを学習しました。子供たちにとっては、まだ身近なものとは考えにくいところがあったようですが、どこに誘いの手があるかは分かりません。お家でもそんな話題があるといいですね。

1月9日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりによく晴れた朝となりました。旗振りボランティアの保護者の皆さん、本当にありがとうございます。子供たちは、元気に登校しています。「おはようございます。」

1月8日 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねずみ」の話をしました。干支の一番最初が、なぜ、ねずみだったのか?
今年は、正確に言うと「庚子年(かのえねどし)」だということ等。
児童代表の言葉は、5年生でした。

1月7日 新年・令和2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけまして、おめでとうございます。
今日は、曇り。今日の夕方から雨模様。明日の午前も雨模様。明日の始業式には、傘を忘れず持ってきてください。元気な笑顔を待っています。
パッションフルーツは、多年草。来年度は、打越中学校の園芸部に行きます。それまでは、霜のかからない所で、お休みです。相変わらず、元気な夏みかん?がすごいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学校経営計画

保健関係

学校評価

生活指導

臨時休校対応