引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「新聞紙の森」 教室を工夫しながら、新聞紙の森にしました。最後に森で遊びました。

H.28.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「ようこそ私たちの町へ」 八王子の紹介パンフレットを製作します。紹介する八王子のテーマを調べていました。

H.28.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「花束をどうぞ」 赤、青、黄、白の絵の具を使って、いろいろな色を作って、画用紙にステキな花束を描きました。

H.28.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「シャボン玉であそぼう」 自分で作った道具を使って、シャボン玉を作って楽しく遊びました。

H.28.9.14 児童集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校で『島おに』の集会をしました。

H.28.9.14 児童集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校で『島おに』の集会をしました。

H.28.9.14 児童集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校で『島おに』の集会をしました。

H.28.9.13 学校安全ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も地域の安全ボランティアの方々が、1年生の下校の見守りをしてくださっています。お世話になります。ありがとうございます。

H.28.9.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「花から実へ」 アサガオ、ヘチマ、ツルレイシのおしべの花粉を顕微鏡で観察しました。

H.28.9.13 今日の授業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 かけ算のお話をブロックで表し、式を立てる学習をしていました。

H.28.9.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ゆうやけ」 物語の挿絵の場面の登場人物の気持ちを考え、発表しました。

H.28.9.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「動物園のじゅうい」 お話の段落のはじめに出てくる言葉のカードを並べて、お話の中での言葉の順番について、理由もつけて話し合っていました。

H.28.9.13 読書活動から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』ととんとん昔『語り部の会』のコラボで、2学期も朝の読書活動がスタートしました。子供たちは、目を輝かせて聴き入っていました。

H.28.9.13 読書活動から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』ととんとん昔『語り部の会』のコラボで、2学期も朝の読書活動がスタートしました。子供たちは、目を輝かせて聴き入っていました。

H.28.9.13 読書活動から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』ととんとん昔『語り部の会』のコラボで、2学期も朝の読書活動がスタートしました。子供たちは、目を輝かせて聴き入っていました。

H.28.9.13 読書活動から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』ととんとん昔『語り部の会』のコラボで、2学期も朝の読書活動がスタートしました。子供たちは、目を輝かせて聴き入っていました。

H.28.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「木々を見つめて」 校庭の木々を見たり、触ったりして、見たことや想像したことから、自分の木を丁寧に描いていました。

H.28.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「書写」 『大地』の学習をしました。硬筆で書いて、ポイントを話し合い。辺の幅や形に気を付けて、毛筆で丁寧に練習していました。

H.28.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級道徳「自分のいいところ・あいさつ」 自分のいいところを見つけたり、場面に合ったあいさつの仕方について学習しました。

H.28.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年音楽科「プレゼント・運指の確認」 リコーダーの運指の確認をしました。シ♭ファ♯の指の押さえ方を学習して、一人一人チェックしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31