引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.3.5 サタデースクール その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のサタデースクールでした。「作って遊ぼう」紙飛行機や、スルスルのぼるおもちゃなど、作って楽しく遊びました。担当の地域の方々・PTAの皆様1年間ありがとうございました。

H.28.3.5 サタデースクール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のサタデースクールでした。「作って遊ぼう」紙飛行機や、スルスルのぼるおもちゃなど、作って楽しく遊びました。担当の地域の方々・PTAの皆様1年間ありがとうございました。

H.28.3.5 サタデースクール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のサタデースクールでした。「作って遊ぼう」紙飛行機や、スルスルのぼるおもちゃなど、作って楽しく遊びました。担当の地域の方々・PTAの皆様1年間ありがとうございました。

H.28.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「分数」 2学級3展開習熟度別の授業です。分母の違う同じ大きさの分数を調べたり、分数のおおきさ比べをしたり、話し合いながら学習していました。

H.28.3.4 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組のバイキング給食でした。小学校生活最後のバイキングで友達と楽しく会食できました。

H.28.3.4 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組のバイキング給食でした。小学校生活最後のバイキングで友達と楽しく会食できました。

H.28.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年「2分の1成人式」 今日は、保護者の方々と4年生で、10歳の節目に2分の1成人式を行いました。詩の朗読や歌などの発表をしたり、歌や手紙のプレゼントをもらったりして、素晴らしい節目の会になりました。

H.28.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「三角形」 2学級3展開習熟度別の授業です。二等辺三角形と正三角形の角の大きさについて調べました。角の比べ方を工夫しました。

H.28.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「はこの形」 箱の形の頂点と辺の数を調べる学習をしました。箱を見ながら印をつけて数を調べました。

H.28..3.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「自然とともに生きる」 新しい単元です。冷たい水の入ったコップに水滴がつくのはどうしてだろうか?4年生の学習を振り返ることから始めました。

H.28.3.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なんじなんぷん」 時計の学習です。今日は、何分の長針の読み方の練習をしていました。

H.28.3.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級算数科 グループごとに課題に取り組んでいました。分数の学習をしたり、重さ(g)の学習をしたり、一生懸命に取り組んでいました。

H.28.3.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科「ボール投げゲーム」 ゲームに慣れてきました。ボールを持たない子供の動きがよくなりました。

H.28.3.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科「保健」 交通事故の防止 挿絵を見て起りそうな事故について予想し、話し合いながら対策を考えていました。

H.28.3.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「書写」 「つり」曲がり、筆を回さない、ゆっくりをポイントに集中して練習していました。

H.28.3.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「分数」 2学級3展開習熟度別の授業です。真分数、仮分数、帯分数の関係について学習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価