引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級 地域の方の畑でいもほりをしました。顔よりも大きなお芋が掘れて、大喜びしました。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひき算」 12−9の計算の仕方をブロックを操作しながら、考えて発表していました。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「りすのわすれもの」 場面の様子を思いうかべながら、お話の読み取りをしています。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひき算」 12−9の計算の仕方について、ノートに図をかいて考え、発表していました。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 7の段の九九の授業です。唱え方を学習した後、楽しそうにカードを使ってペア学習をしていました。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「小数」 0.1にならないはしたのかさの表し方を考えました。小数第二位の学習です。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「富士山」 いろいろなリズム打ちを楽しんでから、富士山の歌を初めて練習しました。

H.25.11.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ぬって作ろう楽しい生活」 初めてミシンにチャレンジしました。下糸の巻き方や上糸のつけ方を一人一人確認しながら学習していました。

H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。

H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日)から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。

H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日)から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。

H.25.11.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「米作り」 米作りを指導してくださった地域の農家の方の刈り獲った稲の脱穀の作業を見学しました。

H.25.11.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「日本の中で東京はどこにあるか」 一人一人地図帳を見ながら、日本の中の東京の位置を確認し、話し合っていました。

H.25.11.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「ふたりのおりづる」 お話を読みながら、「友情」や「信用」の大切さについて学習しました。

H.25.11.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「戦争はどのようにして世界に広まっていったのか」 日中戦争から第二次世界大戦においての世界の国々と日本の動きについて学習していました。

H.25.11.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「三角形」 習熟度別クラスの授業です。二等辺三角形と正三角形のかき方を学習し、角、頂点、そして角の大きさについて学習を進めていきます。コンパスや三角定規を使って、よく考えながら作図していました。

H.25.11.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「大造じいさんとガン」 今日は、第三の場面の読み取りの前に、一人一人辞書を使って、語句の意味調べをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画