引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.7.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科 1学期に学習した「よろこびの歌」「すいかのめいさんち」「山びこごっこ」など、上手に合奏していました。♯や♭の指使いを確認し、上と下に分かれて合奏でき、練習してきた成果が出ていました。 

H.25.7.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「いろいろな四角形」 対角線の意味と特ちょうを考える授業でした。長さや交わる角の大きさを調べて仲間分けしました。

H.25.7.12 今日の学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは、光化学スモッグ注意報が発令されたので、教室で工夫しながら楽しく過ごしました。

H.25.7.12 今日の学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは、光化学スモッグ注意報が発令されたので、教室で工夫しながら楽しく過ごしました。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科体積 直方体の体積の求め方を考える授業です。図で考えてみたり、積み木で考えてみたりして、直方体の体積の求め方を一般化していきます。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年道徳「ともだち」 ともだちに言ってもらいたい言葉と言うといい言葉を話し合っていました。たくさん出てきました。普段の生活に生かせるといいですね。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「勇気100%」 1学期の評価について、3年生が分かるようなお話を聞いてから、元気に合唱しました。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「へんしんしてお話を作ろう」 虫、鳥、動物、飛行機など、いろいろなものになったつもりでお話を作りました。今日は、○○にへんしん発表会です。一人一人オリジナルのお話をクラスのみんなに発表しました。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「おおきな かぶ」 おおきなかぶを劇化して音読します。今日は、グループで役割分担していました。

H.25.7.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひきざん」 ひき算の習熟の時間です。練習問題に一生懸命取り組んでいました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「物語の作り方をくふうしよう」 一人一人オリジナルの物語を作っています。3つも4つも完成している子もいました。友達と作品を読みあって、楽しみながら学習をしていました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「電気のはたらき」 モーターカーを作りながら電気の学習をしてきました。いよいよモーターカーを完成させました。直列と並列のつなぎ方でモーターカーのスピードを比べました。最後に、多目的室で長沼グランプリを楽しんでいました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「電気のはたらき」 モーターカーを作りながら電気の学習をしてきました。いよいよモーターカーを完成させました。直列と並列のつなぎ方でモーターカーのスピードを比べました。最後に、多目的室で長沼グランプリを楽しんでいました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「体積」 3つの直方体を作って、大きさ比べをします。大きさのちがいをどうやって見分けたか?グループでよく考え話し合い、説明していました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「体積」 3つの直方体を作って、大きさ比べをします。大きさのちがいをどうやって見分けたか?グループでよく考え話し合い、説明していました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「たこたこあがれ」 鍵盤ハーモニカで指づかいに注意しながら、一人一人演奏の指導をしていました。たくさん合格がもらえました。

H.25.7.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「かたつむり」「しろくまジェンカ」 観察したかたつむりの様子を動作で表現しながら、楽しそうに「かたつむり」を歌っていました。

H.25.7.10 校内研究から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の算数科の研究授業でした。「たしざん」「繰り上がりのたし算」「いろいろなかたち」「かけ算」4クラスに分かれての授業でしたが、子供たち一人一人が分かる、できる授業を進めていました。講師の先生から、ご指導いただき、明日からの授業改善につながる研究会となりました。

H.25.7.10 校内研究から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の算数科の研究授業でした。「たしざん」「繰り上がりのたし算」「いろいろなかたち」「かけ算」4クラスに分かれての授業でしたが、子供たち一人一人が分かる、できる授業を進めていました。講師の先生から、ご指導いただき、明日からの授業改善につながる研究会となりました。

H.25.7.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「おもちかえりバックをつくろう」 1学期の作品を持ち帰るバック作りです。折り紙で飾りも付けて、素敵なバックを作っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画