引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「資料の調べ方」いろいろな表やグラフを読み取ります。縦軸・横軸は何を表しているか?平均は?○○以上○○未満の人数は?など、いろいろな問題に取り組んでいます。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「東京都の島々」 東京にある島を調べるために、パソコンで検索をしていました。必要な情報をノートに書き写しています。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 微妙な傾斜を作りながらの細かい作業ですが、ようやく完成が近づいてきました。「ビー玉のエレベーター(リフト)を作りたい。」大きな課題に悪戦苦闘している子もいました。

H.25.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「バスケットボール」 子供たちがきびきび練習したり、夢中にゲームをしたりして汗を流していました。体育館の寒さもふきとばすくらいよく運動していました。マークをはずすパス、そしてシュートなど、さすが6年生です。技能や思考の高まりを感じました。

H.25.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「おぼえていろよ大きな木」 お話の読み取りです。お話にふきだしををつけたり、ワークシートの問いに答えたり、一生懸命に学習していました。子供たちは、場面の様子や登場人物の気持ちをよく読み取っていました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「もののとけ方」 食塩とホウ酸を水に溶かす実験のまとめです。溶ける量が物によって違うことが分かりました。さて、この後は「とけ残った物を溶かすにはどうしたらよいか。」です。水の量を増やす、水を温める、などの意見が出ました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語「ことわざしらべ」 3年生で習った辞書の使い方がとっても上手になりました。今日は、一人一人が辞書を持って、ことわざを一生懸命調べていました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「みそ汁をつくろう」 にぼしでしっかりだしをとって、みそ汁を作りました。最近子供たちに人気のなめこを具財にしているグループが多かったです。包丁さばきも上手になり、味見させてもらいましたが、味は格別でした。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数「四角形」 前時に長方形を学習しました。今日は折り紙の形、正方形についての学習です。正方形の特徴を見つけて、実際に長方形を折って正方形を作りました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動 長沼ビッグフェスタの準備です。今日は、パッチンのお店の品物を一生懸命作っていました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動 長沼小ビッグフェスタの準備です。今日は、一生懸命にカンピンボーリングのメダル作りをしていました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年学級活動 長沼小ビッグフェスタの準備です。グループで協力しながら、時には先生に相談しながら、一生懸命準備していました。

H.25.1.21 八王子市おおるり展から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月)から21日(月)まで、平成24年度八王子市立小中学校合同作品展 第8回 おおるり展が開催されています。本校からも図画工作科と家庭科の代表児童の作品を展示しました。どの学校の子供たちの作品も、一生懸命考えて作った素晴らしい作品ばかりでした。

H.25.1.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語「書写」 書き初めの授業でした。シーンとした中で真剣に筆を動かしていました。前回の練習より、ずいぶん腕を上げていました。展示されるのが楽しみです。

H.25.1.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「公共施設の建設費や運営費はどこからでているか」を学習課題にして、税金の学習をしました。税金の種類(所得税、住民税、消費税)、税金の使い道を決めるところ、税金の使われ方、世界各国の消費税額など学びました。

H.25.1.18. 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動「食育」 食育かるたをしました。栄養士の先生も参加して、「まごは(わ)やさしい」 ま・・・まめ、ご・・・ごま、は(わ)・・・わかめ(海草)、や・・・やさい、さ・・・さかな、し・・・しいたけ(きのこ)、い・・・いも、健康によい食べ物を勉強しました。

H.25.1.18 今日の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級が京王重機整備工場に校外学習(生活単元・総合的な学習の時間)に出かけました。京王線や都営地下鉄の車両の台車と冷暖房機の修理の様子を見学してきました。電車が大好きな子供たちもいて、事前学習もしっかりしてきたようで、工場の人にたくさん質問していました。

H.25.1.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「正多角形と円」 今日の授業は、直径と円周の関係について調べます。直径10cm、20cm、30cmの円を紙テープの上で転がして、円周の長さをはかって表にします。そして、直径40cmの円周の長さを予想します。その理由も表の値から考えます。よい意見が出ていました。

H.25.1.17 今日の学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の時間は縦割り班活動でした。縦割り給食の後は、2組グループは体育館でジャンボカルタ大会、1組グループは各教室で縦割り遊びです。異学年交流をとっても楽しんでいました。

H.25.1.17 今日の学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者対応避難訓練で最後に体育館に集まり、南大沢警察署の方からお話を聞きました。子供たちの避難の仕方は大変よかったと講評してもらい、「いかのおすし」を守ることと大きな声で近くの大人に知らせることがポイントであることを指導されました。近隣で昨年、大声で助けを求めて、大人が駆けつけ、犯人逮捕に繋がったということです。代表の子供のロールプレイを通して、子供たちには、いざという時にはここ一番の大声を上げるように強調して指導してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校要覧