引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「三角形と四角形」 今日は、長方形から 1. 2つの直角三角形 2. 2つの正方形 3. 4つの直角三角形 を切り取ります。切り取り線をよく考えて、集中して学習していました。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「ふるさと」 今日から鍵盤ハーモニカで「ふるさと」に挑戦です。今日は先生の演奏を聞いたり、音の勉強をしたりしました。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年学級活動 土曜日のビッグフェスタに向けて、一生懸命準備を進めていました。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年学級活動 土曜日のビッグフェスタに向けて、一生懸命に準備を進めています。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「資料の調べ方」いろいろな表やグラフを読み取ります。縦軸・横軸は何を表しているか?平均は?○○以上○○未満の人数は?など、いろいろな問題に取り組んでいます。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「東京都の島々」 東京にある島を調べるために、パソコンで検索をしていました。必要な情報をノートに書き写しています。

H.25.1.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 微妙な傾斜を作りながらの細かい作業ですが、ようやく完成が近づいてきました。「ビー玉のエレベーター(リフト)を作りたい。」大きな課題に悪戦苦闘している子もいました。

H.25.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「バスケットボール」 子供たちがきびきび練習したり、夢中にゲームをしたりして汗を流していました。体育館の寒さもふきとばすくらいよく運動していました。マークをはずすパス、そしてシュートなど、さすが6年生です。技能や思考の高まりを感じました。

H.25.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「おぼえていろよ大きな木」 お話の読み取りです。お話にふきだしををつけたり、ワークシートの問いに答えたり、一生懸命に学習していました。子供たちは、場面の様子や登場人物の気持ちをよく読み取っていました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「もののとけ方」 食塩とホウ酸を水に溶かす実験のまとめです。溶ける量が物によって違うことが分かりました。さて、この後は「とけ残った物を溶かすにはどうしたらよいか。」です。水の量を増やす、水を温める、などの意見が出ました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語「ことわざしらべ」 3年生で習った辞書の使い方がとっても上手になりました。今日は、一人一人が辞書を持って、ことわざを一生懸命調べていました。

H.25.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「みそ汁をつくろう」 にぼしでしっかりだしをとって、みそ汁を作りました。最近子供たちに人気のなめこを具財にしているグループが多かったです。包丁さばきも上手になり、味見させてもらいましたが、味は格別でした。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数「四角形」 前時に長方形を学習しました。今日は折り紙の形、正方形についての学習です。正方形の特徴を見つけて、実際に長方形を折って正方形を作りました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動 長沼ビッグフェスタの準備です。今日は、パッチンのお店の品物を一生懸命作っていました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動 長沼小ビッグフェスタの準備です。今日は、一生懸命にカンピンボーリングのメダル作りをしていました。

H.25.1.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年学級活動 長沼小ビッグフェスタの準備です。グループで協力しながら、時には先生に相談しながら、一生懸命準備していました。

H.25.1.21 八王子市おおるり展から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月)から21日(月)まで、平成24年度八王子市立小中学校合同作品展 第8回 おおるり展が開催されています。本校からも図画工作科と家庭科の代表児童の作品を展示しました。どの学校の子供たちの作品も、一生懸命考えて作った素晴らしい作品ばかりでした。

H.25.1.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語「書写」 書き初めの授業でした。シーンとした中で真剣に筆を動かしていました。前回の練習より、ずいぶん腕を上げていました。展示されるのが楽しみです。

H.25.1.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「公共施設の建設費や運営費はどこからでているか」を学習課題にして、税金の学習をしました。税金の種類(所得税、住民税、消費税)、税金の使い道を決めるところ、税金の使われ方、世界各国の消費税額など学びました。

H.25.1.18. 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動「食育」 食育かるたをしました。栄養士の先生も参加して、「まごは(わ)やさしい」 ま・・・まめ、ご・・・ごま、は(わ)・・・わかめ(海草)、や・・・やさい、さ・・・さかな、し・・・しいたけ(きのこ)、い・・・いも、健康によい食べ物を勉強しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

学校要覧