引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

12月16日 雑感

「全校縦割り班活動から」


 新型インフルエンザの流行で、全校児童を巻き込んでの活動ができませんでした。久しぶりに、全校での縦割り給食、その後の縦割り班遊びを実施しました。6年生の感想を見せてもらいましたが、うなりました。


・低学年が言うことを聞かない、しかし、心が通じ合うようになると、しっかり聞いてくれる。

・皆が喜んでくれている姿を見て、やって良かった。計画実行をしてきたことや自分自身の喜びとして感じる。

・給食の配膳に時間がかかった。ただそれに不満を言っていないで、手の空いている高学年を誘って手伝えばよかった。次回はこのことを生かす。


・・・このような感想があり、6年生は育っている。深いところで喜びを感じている。全員がこうではないにしても、長沼小の取り組みの良さを感じた。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22
2/23 社会化見学(2)
2/25
給食献立
2/22 むぎごはん・なっとう・いかじゃが・くだもの・ぎゅうにゅう
2/23 ひじきまめピラフ・ミニポテトオムレツ・わかめたっぷりスープ・のむヨーグルト
2/24 ウインナーサンド・とうふだんごのやさいスープ・くしがたポテト・くだもの・ぎゅうにゅう
2/25 スパゲティーミートソース・ボイルやさいのごまソース・くだもの・ぎゅうにゅう
2/26 たきこみごはん・わかさぎのからあげ・にらたまスープ・くだもの・ぎゅうにゅう