引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

1/17 朝会 「言語環境」

 心を表すのに、目・表情・言葉が有効で、多くはこの3つから人の内面を理解します。教室でも皆さんの目や表情から、担任の先生が、手も挙げていないのに、指名することがあります。皆さんの表情を読み取って「子の子はわかっている・意見を持っている」指名します。
 人と人が楽しく良い関係を築くには、楽しい気持ちを表す、笑顔が大切です。今年も笑顔です。
 今回は、言葉を取り上げます。
自分と相手を表す言葉に「俺、お前」があります。東京八王子の男子達は、この「俺とお前」を使うことが多いように感じています。(手を挙げてもらったら、俺が多く僕は少なかった)
 私は関西で育ったので、「僕・君」でした。1年生が「俺ねえ・・・」と話してくるのには違和感(1年生なのに大人びた一人前の感じや少々突っ張った感じ)を感じていました。何かの話し合いで、自分のことを私といえば相手はあなた、僕と呼べば相手は君、俺と呼べば相手はお前・・・対応するようだと納得したことがありました。とにかく、相手を大切に思う気持ちで呼ぶには、学校や学級では、「○○さん」「○○君」と呼ぶようにしましょう。思いやる気持ちが相手にも伝わり、穏やかな関係作りの始まりになります。努力しましょう。優しい言葉の中で育てば、いじめだってなくなると思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
給食献立
2/17 きのこごはん・焼き魚・根菜のみそ汁・くだもの・牛乳
2/18 カレーライス・福神漬け・コールスローサラダ・牛乳
2/21 じゃが芋ごはん・イカのカリント揚げ・石狩汁・牛乳
2/22 味噌ラーメン・キャンディポテト・くだもの・牛乳
2/23 親子丼・吉野汁・塩きゅうり・牛乳

学校便り・その他

年間行事予定

学校経営計画

教育課程