引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

12/24 2学期終業式「変わるきっかけがある」

多くの児童の皆さんの成長を(こんなことが分かった、できるようになった等)通知表で見ました。皆さんの成長を大変うれしく思います。
 子供は、成長する。真実です。成長するときに、大きく成長する子とほんの少し、まだたまだという子もいます。しかし、やがて成長するのです。そのきっかけの1つは、
 物事を知ることです。知りたいと考え気にしていることです。
 私のことを話します。
 子供の頃、雷が怖かった。蒸し暑い日に、ピカピカゴロゴロ。布団をかぶって、耳をふさいで、汗びっしょりなっていたことを思い出します。しかし、やがて、5年生の頃に雷の仕組みを知りました。それからは、怖くなくなり、ピカピカが美しいと思うようになりました。
 もう一つ、刑事もののテレビが怖く、特に人が刺されたり、死体が画面に出てくることが怖くて、その番組になると2階にあがって寝ました。それも、テレビは人が作っているもの、面白おかしく作っていることを理解し知るようになると、怖さもどこかへ行きました。
 何か気にしていると、ものの仕組みがわかり、新たな自分に変わることができるように思います。
 通知表に、もう少しがある人は、なぜそうなのかを気にして、わけを考えて見ましょう。きっと何をすればよいかが分かってきて、新しい自分に変身することができるようになると思います。
 気にして、考えるのにちょうどいい冬休みです。節目の一つです。 
よい年をご家族で迎えてください。1月11日元気に会いましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
給食献立
2/24 きんぴらサンド・ポークビーンズ・くだもの・牛乳
2/25 ジャンバラヤ・オニオンスープ・茎ワカメのにんにく炒め・牛乳
2/28 カレーマッシュサンド・きのこグラタン・ナッツサラダ・牛乳
3/1 マーボーどん・春雨と卵のスープ・お芋春巻き・牛乳
3/2 根菜ピラフ・魚のネギ味チーズ焼き・わかめスープ・牛乳

学校便り・その他

年間行事予定

学校経営計画

教育課程