引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

4/26 朝会 「自分の考えで1日を過ごそう」

 今朝、絹ヶ丘大通で犬を散歩させながら、ごみ拾いをされている方に合いました。早朝の校庭に入ると、子供たちの靴あとも無くきれいに整備された校庭がすばらしい。後片付けのすばらしさ、町をきれいにしようとする方に会い、1日が嬉しいスタートです。優しい心は人も嬉しくさせます。
 すばらしい天気、すばらしい長沼公園の若葉。山々、木々が輝いています。
 間もなく、連休が始まります。
 一つ提案をします。いい休み、いい1日は、自分の考えで作ることから始まる。明日の相談をすることです。
 明日、何をしようか、連休の日々をどのように過ごそうか? 自分、或は家族と、友達と相談して決めましょう。きっと楽しい、しかも満足のいく1日が送れると思います。自分で考え決めるという経験をしてほしい。
 5.6年はグループで弁当を持って、高尾山へ、3.4年は、家族と相談或は友達と相談して、近くの図書館や公園や博物館へ。1.2年生は、家族と一緒に弁当を作って長沼公園の探検を。いろいろ考えて楽しい1日を計画してください。
 ただし、安全面や家族への相談・お知らせはちゃんとするように。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
給食献立
4/30 キムチクッパ・とりにくのこうみやき・チャプチェ・くだもの・牛乳
5/6 中華ちまき・たまごとじうどん・きゃべつの梅昆布・くだもの・牛乳