給食菜園

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室で植えましたゴーヤともち米が大きくなってきました。

秋口の収穫の際には、給食に入れられればいいなぁと思っています。

7月20日(日)給食室探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
16日をもって、1学期の給食を無事終えることができました。
ご協力、ご理解深く感謝いたします。

さて、去る20日。午前中に給食室の開放を行いました。
きてくれた児童のみなさんで給食室の探検です。

実際に器具や機材にさわってみていかがでしたでしょうか?
ぜひおうちでも感想聞いてみてください!

7月14日(水)とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(水)に登場しました、「ふかしとうもろこし」。
中休みに図工室をお借りして有志による、とうもろこしの皮むきを行いました。
とうもろこしは、加住町の村内さんの畑でとれたものです。

皮をむくと、飛び出す黄色いとうもろこし。
葉っぱの青くさい新鮮なにおいや、触感を経験したのち、甘くておいしいとうもろこしを鼻や舌で十分味わっていただきました。

5月11日(火)グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)の給食にて登場した「グリンピースごはん」。
中休みに有志を呼びかけ、さやむきをお願いしました。

たくさんのお友達が手伝ってくれました。
「行儀よく一列に並んで入っているんだねー。」なんて声も聞こえて、興味深深と言ったところ。
給食の時間では「ぼくがむきました!」なんてクラスでお話している様子が見られました。

ちょっとグリンピースが苦手な子もいたようですが、お友達がむいてくれた新鮮なグリンピース。残さず食べてくれた子も多かったように思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31