1月19日(水)給食

・うめちりごはん
・にぎすのピリカラフル
・もやしのナムル
・白いんげん豆の甘煮
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(火)給食

・くるみのマフィン
・パスタシチュー
・じゃこサラダ
・りんごジュース

献立表の予定を変更してりんごジュースになりました。
よろしくおねがいします。
画像1 画像1

1月17日(月)給食

・ごはん
・鯖の生姜煮
・のっぺい汁
・蓮根のおかかバター
・牛乳

地域にお住まいの秋山文雄さんから、大根をいただきました。
のっぺい汁に入っています。

ごちそう様でした。^^
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(金)給食

・ドライカレー
・白菜のスープ
・ベイクドポテト
・牛乳

今日はたてわり班給食です。
全校児童みんなで、家庭科室でいただきました。

ドライカレーの上にかかっているのはスライスのアーモンドです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(木)給食

・きんちゃく餅うどん
・いかの塩焼き
・小松菜のじゃこ炒め
・みかん
・牛乳

きんちゃく餅の口はスパゲッティで閉じています。
給食室で調理員さんが一つ一つ包んで煮てくれました。
おうどんの上にのせていただきます。
子どもたちもよく食べていました。^^

画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(水)給食

あけましておめでとうございます。
今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

・七草雑炊
・赤魚の味噌焼き
・五目きんぴら
・芋栗きんとん
・牛乳

今年度初の給食です。
子どもたちも「おいしい!」とよく食べていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(火)給食

【冬至献立】
・ごはん
・さごちの幽庵焼き
・根菜汁
・かぼちゃのいとこ煮
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

12月20日(月)給食

・ほたてごはん
・おでん
・鶏肉のピーナッツ炒め
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(金)給食

・ごきつねうどん
・ぶりのマーマレード焼き
・わかめとねぎのスープ
・ピリカラ白菜【6年生産大根入り】
・牛乳


画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日(木)給食

・丸パン
・おからコロッケ
・きのこスパゲッティ
・たまごスープ
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日(水)給食

・かやくごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・大根のつけもの

秋山さんから、ちょっとおもしろい大根をいただきました。
青くび大根の様な、聖護院大根の様な・・・?

ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(火)給食

・コーンカレー
・青菜とえのきのスープ
・りんごのカラメル風
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日(月)給食

・麦ごはん
・豆腐の真砂揚げ
・とりじゃが
・かぶの甘酢漬け
味がしみこみやすくなる様、調理員さんが一つ一つ切り込みを入れてくれました。ひろがると菊の様で、見た目も楽しい甘酢漬けでした。
・牛乳

酢の物は体に必要なカルシウムなど栄養を体に取り入れるお手伝いをしてくれます。すっぱいからと敬遠せず、まずは一口!食べていきましょうね。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日(金)給食

・和風ピラフ
・鮭のネギ塩焼き
・白菜スープ
3年生が育てた白菜の、入ったスープです。
・みかん
・牛乳


画像1 画像1

11月24日(水)給食

・キムチチャーハン
・もずくスープ
・りんご缶
・牛乳
画像1 画像1

11月9日(火)給食

・こぎつねうどん
・じゃこサラダ
・豆腐ドーナッツ
・牛乳
画像1 画像1

11月5日(金)8日(月)給食

5日
・丸パン
・豆グラタン
・ポテチサラダ
・牛乳

8日
・下野ごはん(栃木県の特産品”かんぴょう”の入ったごはんです。)
・根菜のゴマ汁
・しょうがきゅうり
・みかん
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)給食

・ごはん
・納豆
・焼きししゃも
・韓国風肉じゃが
・茎わかめの生姜炒め
画像1 画像1

9月9日(木)給食

・麻婆丼
・きのこスープ
・ラー菜
・牛乳

今日1,2年生が育てたトマトを1年生のみなさんが収穫して給食室に持ってきてくれました。
せっかくいただいた新鮮なトマト、おいしいうちにと、急遽きのこスープの具に仲間入りです。
お味はいかがでしたか?
みんなが食べやすいように一つ一つ湯むきして、おしゃれに四つ切りしてあります。
この学校の規模だからこそ手がかけられる、いいとこだなぁと実感しました。

またこれからも、児童のみんながとってきてくれたお野菜も登場する予定です。
ありがとうの気持ちを忘れずに、残さずきれいにいただきましょう。
画像1 画像1

9月8日(水)給食

・ごまごはん
・ピリ辛ゴーヤチャンプルー
・なめこのみそ汁
・ひじきのうま煮
・牛乳

今日のゴーヤは4年生のみんなが育ててくれたものです。暑い日がつづいているので、ちょっとピリ辛にして食べやすくしました。
本場沖縄ではスパムという豚肉の加工したお肉を使うのですが、給食ではお肉はうま煮に使っているため、白焼きの竹輪を使っています。

ごはんのごまは、みそ汁で使った煮干しをそのまま捨ててしまうのがもったいなかったため、細かくしてごまと一緒にいり、ちょっとお醤油を足してふりかけにして出しました。

食べ物を無駄にしないという給食のスタンスが、みなさんにも伝わるといいなぁと思います。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31