5月24日(月)給食

画像1 画像1
【とりごぼうごはん・竹輪の石垣揚げ・きのこ汁・牛乳】

ツバメの巣ができました。

画像1 画像1

児童玄関のに落ちていたツバメの巣が古田先生の手によって復活しました。

ツバメの子どもがすくすくと育ってくれるよう願います。


5月21日(金)給食

画像1 画像1
【たけのこごはん・海苔の佃煮・鯵のさんが焼き・肉じゃが・冷凍みかん・牛乳】

裏山でとれたてのたけのこをいただいたので、急遽たけのこごはんに変更しました。
海苔の佃煮とはちょっとミスマッチだったかな!?(^-^;)
おいしく食べてくれればと思います。

さんが焼きの上には今回大葉をのせてみました。

5月20日(木)給食

画像1 画像1
【カレーピラフ・ミネストローネ・ポテトのチーズ焼き・牛乳】

5月19日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【ごはん・カツオの竜田揚げ・味噌けんちん・茎わかめの金平・カラオレンジ・牛乳】

今日はにんじんの型ぬきをしました。くまちゃん型を1つだけです。
その結果、
くまちゃんの内側は6年生の服部さん、外側は4年生の黒沢さんが大当たり!
ラッキーベアーをゲットして、クラスで大騒ぎしてました。よかったね。(^-^)


5月18日(火)給食

画像1 画像1
【こいのぼりパン・チキンドリア・オニオンスープ・りんごジュース】

5月17日(月)給食

画像1 画像1
【ゆかりごはん・イカの香味焼き・生揚げのそぼろ煮・金時豆の甘煮・牛乳】

5月14日(金)給食

画像1 画像1
【たこライス・きのこ汁・和風サラダ・牛乳】

今日は「すずしろ22」さんから、八王子産の大根を仕入れました。

すずしろさんは、地域農家の方のお手伝いをしながら、その野菜を地域に広めていく活動をされています。仕入れができるものに限りはありますが、出来るだけお願いをしていきたいと思っています。m(_ _)m


5月12日(水)給食

画像1 画像1
11日の給食を撮り逃してしまいました。すみません。
有志の子どもたちがむいてくれた、グリンピースのごはんがメインの給食でした。

【きなこトースト・ポークシチュー・グリーンサラダ・牛乳】

5月10日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【中華ちまき・たまごとじうどん・キャベツの梅昆布・牛乳】

5月の節句にちなんで、給食では中華ちまきをだしました。
ちまきの葉は、給食室で一枚一枚包んで蒸したものです。

竹の香りがほどよく香る、美味しいちまきができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 運動会係活動
5/28 前日準備
運動会係活動
5/29 運動会※雨天のため延期
5/30 運動会実施
休日等
5/31 振り替え休業日