三年生 野菜作り農家・畑の見学

 11月26日(金)三年生は野菜作り農家の見学に行きました。実際に畑を見学させてもらい、畑の様子や作っている野菜、出荷するまで、野菜作りで苦労することなどを教えてもらいました。
 校庭より広い畑や野菜の美しさに驚いている様子でした。収穫された野菜や畑の様子をよくスケッチしたり、野菜の香りを楽しんだりしていました。
 農家でわさび菜の袋詰めやトマトの収穫、袋に封をする、ラベルを貼るなどのことを体験させてもらいました。おみやげにそのわさび菜とトマト、それにタマネギの苗をいただきました。
 天気も良く、三年生は元気に見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生_研究授業でフラッグフットボール

11月24日(水) 5時間目に校内で研究授業が行われました。これは、先生方が授業を見合いそれについて協議していく中で教え方の技術をより高めようというもので年に何回か行っているものです。今年は体育のボール運動を中心に研究を進めていますが、今回は3・4年生のフラッグフットボールの研究授業が行われました。フラッグフットボールは、フットボールに似ていますが、大きく違うのは子供たちが腰に付けたフラッグ(旗のような小布)を取られると、タックルされたことになるという点です。これなら、危険なこともなくゲームを楽しむことができます。この日の授業では、男女ともにゲームに集中し、作戦を立てたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内見学

9月17日(金)
3年生は、社会科見学で八王子市内のいろいろなところへ見学に行きました。八王子市はとても広く、発展した商店街、昔活躍した絹の道、市場などいろいろな場所があります。社会科でそれを勉強している3年生が実際に行き、見学してきました。上川口とはだいぶ違った様子がみられ、子供たちは大変勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式練習
3/23 給食終
4・5年卒業式準備
3/24 卒業式
3/25 修了式 
休日等
3/21 春分の日
主なPTAや地域行事
3/19 美化ボランティア(歓喜会)