ぐんぐん大きく5

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから、どんどん伸びて花をつけてくれると思います。

ぐんぐん大きく4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワンタッチ式で開いて、取り付けられるので、子どもたちでも簡単にできました。

ぐんぐん大きく3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組に続いて3組も支柱を立てました。

ぐんぐん大きく2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝顔の鉢に、支柱をつけました。

ぐんぐん大きく1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てている「朝顔」がぐんぐん伸びています。

新採巡回指導5

画像1 画像1
 終了後には、巡回指導の先生から、アドバイスをもらいました。

新採巡回指導4

画像1 画像1
画像2 画像2
 題材は各自が調べた「生き物」をクイズにしていました。どの子もメモをもとに、一生懸命にまとめていました。

新採巡回指導3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、事前に調べてきたメモをもとに、クイズ形式の発表シートを作っていました。

新採巡回指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科は国語で、調べたことを発表するための授業でした。

新採巡回指導1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年一年目の新規採用の先生の授業を指導する先生が来て、授業観察をしました。

めざせ 水泳の達人

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールに水を張りました。来週からプールが始まります。お天気がいいことを願ってます。

委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会集会がありました。今回は図書委員会の子たちが発表しました。図書にまつわるクイズを出していました。
 頑張りましたね。

行ってらっしゃい2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科見学の様子は、後日アップします。

行ってらっしゃい1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「館クリーンセンター」に社会科見学に出発します。教育実習に来てくれていた学生さんも、引率補助で参加してくれました。

授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、鍵盤ハーモニカと木琴を使って、「ゆかいな木琴」を演奏していました。木琴はどの子も演奏するなど、テンポよく楽しんでいました。

授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、拍の流れに乗って、グループで「数あて遊び」や「わらべ歌あそび」に取り組んでいました。

授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の子が音楽の授業を受けていました。声出しでは「となりのトトロ」を元気よく歌っていました。

授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がりが楽しみです。

授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 各机に2つのアジサイを置き、熱心に描いています。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「アジサイの絵」を描くようです。図工室には、色・形の違ったアジサイが並んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30