2年生授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後には、指導・助言の時間を取り、今後の学級経営に生かしていきます。

2年生授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、「前転がり」「後ろ転がり」も練習しました。子どもたちはたくさん運動することができて満足そうでした。
 講師の先生も、メモを取りながらみてくれています。

2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは「丸太転がり」をしました。まっすぐ転がれる子、そうでない子とおり、先生もアドバイスしていました。

2年生授業風景2

画像1 画像1
 しっかりと使う部位をほぐしながら、準備運動です。

2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日、2年2組で初任者巡回指導訪問がありました。初任者担当の講師の先生が来られ、授業観察を行い、指導・助言をしてくれます。
 体育のマットを使った運動遊びを行いました。

毛筆作品4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の毛筆作品です。「街角」です。高学年になると、字の上手さが目立って来ますね。

毛筆作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の毛筆作品です。「友達」です。

毛筆作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆作品です。「はす」「白馬」です。

毛筆作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の毛筆作品です。「正」「小」です。

2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組は道徳の授業でした。

2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組は図書室で読書の時間でした。

3年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の授業風景です。外国語活動の時間でした。

3年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は書写(毛筆)の授業でした。講師の先生が教えてくれています。

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は生活科のお店屋さんの準備をしていました。1年生を招待します。

1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業風景です。ちょうど休み時間になるところでした。

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は理科室で顕微鏡を使った学習をしていました。花粉の観察でした。

音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が音楽の授業中です。リコーダーの練習をしていました。

4年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学級4展開の授業です。

4年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数の授業でした。

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は姫木平に向けて、事前学習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31