授業風景(3年音楽)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室から、素敵な音色が聞こえてきました。3年2組さんが合奏の練習をしていたようです。

大谷選手グローブ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今後の活用方法も、先生方で話し合っています。有効に使っていきたいと思います。

 明日の学校公開で、保護者の皆様にもお見せできると思います。ぜひご覧ください。

大谷選手グローブ7

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてグローブをはめる子もたくさんいました。

大谷選手グローブ6

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球をやっている子はもちろん、それ以外の子も嬉しそうな顔を見せてくれました。

大谷選手グローブ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は4年生の様子です。

大谷選手グローブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会後、昨日と本日の2日間、各学級でグローブに触れてもらいました。

大谷選手グローブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 グローブは3個ありました。右利き用のグローブが大小各1個、左用グローブが1個の計3個です。

大谷選手グローブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のビデオ朝会で、グローブと大谷選手からのメッセージを紹介しました。

大谷選手グローブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校にも、大谷選手からのグローブが届きました。

縁の下の力持ち2

画像1 画像1
画像2 画像2
 箱を置くために、荷物かけを新しく作ってくれました。様々な場面で、教室に合わせて作業してくれるので、大助かりです。ありがとうございました。

縁の下の力持ち1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日も用務主事さんが大活躍してくれました。2年3組に鍵盤ハーモニカを入れる箱を作ってくれました。一つ一つ間仕切りがついています。
 角もクッションラバーを貼ってくれています。

縦割り班活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このほかにも教室などで活動している班もありました。6年生、ご苦労様でした。もうすぐ5年生にバトンタッチですね。

縦割り班活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も6年生が中心となって、計画してくれました。

縦割り班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい日で、校庭で活動するグループは楽しそうに運動していました。ライン引きも自分たちで行っています。

縦割り班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日(木)お昼休みに、縦割り班活動をしました。

換気扇タイマー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 普通教室16教室とわかば学級3教室、図工室に取り付けました。

換気扇タイマー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室にある換気扇に、用務主事さんがタイマーを設置してくれました。
 今まではCo2濃度に応じて回っていましたが、これからは、子どもたちが在校する8時から16時まで教室の換気扇が回っています。

校庭遊具が!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭にあった「雲梯」と「鉄棒」が新品になります。そのための工事を業者さんがしてくれています。

ローレル教室

画像1 画像1
 ローレル教室の様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。

凧作り(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成して、外で飛ばすのが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31