記録会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の気温が低い時間でしたが、子どもたちは元気に走りました。先生も一緒に走っています。

記録会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も、5・6年生が持久走記録会に向けて、5分間走の練習をしました。

校内書初め展12

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内書初め展では、各学級ごとに鑑賞時間を設けています。6年生の書初めは、子どもたちから、感嘆の声が挙がっていました。

校内書初め展11

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかば学級の子どもたちの書初めです。わかば学級は各自が自分で言葉を決めて書きました。

校内書初め展10

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書初めです。写真は1組児童の作品です。

校内書初め展9

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書初めです。「初春の空」を書きました。写真は2組児童の作品です。

校内書初め展8

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書初めです。写真は1組児童の作品です。

校内書初め展7

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書初めです。「光る大地」を書きました。写真は2組児童の作品です。

校内書初め展6

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書初めです。写真は1組児童の作品です。

校内書初め展5

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書初めです。写真は2組児童の作品です。

校内書初め展4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書初めです。写真は3組児童の作品です。

校内書初め展3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書初めです。3年生からは毛筆になります。3年生は「お正月」を書きました。

校内書初め展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の書初めです。2年生も硬筆による書初めです。

校内書初め展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日から20日まで、校内書初め展を行いました。写真は1年生の書初めです。硬筆です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(金)、避難訓練を実施しました。今日は休み時間に「予告なし」で実施しました。午後には4年生が起震車体験をします。

持久走の取組3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日(金)の本番に向け、頑張ってくださいね。

持久走の取組2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5分間走の練習です。

持久走の取組1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から本格的に、5・6年生が持久走の練習を始めます。

社会科見学(4年生)26

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学も終わりました。浅草と「がすてな〜に」、充実した時間でした。事後学習では新聞を作るようです。

社会科見学(4年生)25

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31