合同体育(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は、立ち幅跳びをしていました。
 3学級で時間を決めて、ローテンションするそうです。

合同体育(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組はボールキャッチゲームです。自分で投げ上げた紅白球を、拍手してからキャッチします。

合同体育(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校庭で体育をしていました。3組はシュートゲームです。

式場準備(5年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、ご苦労様でした。18日もよろしくお願いします。

式場準備(5年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者席にいすを並べていきました。

式場準備(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほかのグループの子は、式場の雑巾がけをしてくれました。

式場準備(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日に行う卒業式の予行演習のため、5年生が式場準備をしてくれました。まずは椅子出しからです。

卒業式合同練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日18日は、予行演習を行います。

卒業式合同練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(金)、5・6年生の合同練習がありました。

感謝の会(1・6年生)8

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に全員で記念撮影をしました。1年生ありがとうございました。
そして、今週の22日金曜日は、いよいよ「卒業式」です。

感謝の会(1・6年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も、1年生のころを思い出して聞いていたかもしれませんね。

感謝の会(1・6年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式でも歌う「はじめのいっぽ」を歌ってくれました。4月から中学生になる6年生にもぴったりです。

感謝の会(1・6年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、1年生が6年生に歌のプレゼントをしてくれました。

感謝の会(1・6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間、6年生として頑張ってくれた子どもたちに感謝です。

感謝の会(1・6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も、とっても嬉しそうにしていました。

感謝の会(1・6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から、感謝の気持ちを手作りのペンダントに込めて、首にかけてあげています。1年生のためにしゃがんであげている6年生もいました。優しいですね。

感謝の会(1・6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(金)、1年生が、一年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを表す会をしました。

小中一貫教育の取組11

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度以降も、継続していく取組となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

小中一貫教育の取組10

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業終了後は、希望した子たちが部活動体験をさせてもらいました。各部活動の先輩が迎えに来てくれています。

小中一貫教育の取組9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集めた情報をもとに、友達と情報交換をしています。とても充実した授業でした。第五中学校英語科の先生方、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31