縦割り班遊び6

画像1 画像1
画像2 画像2
 この班は全員で6年生にお礼を言っていました。

縦割り班遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊びが終了後、5年生から6年生に感謝の言葉がありました。

縦割り班遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は風が強かったですが、とても暖かかったです。

縦割り班遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で楽しそうに遊んでいる子どもたちです。

縦割り班遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は4月から6年生になる5年生が企画から進行と頑張ってくれました。

縦割り班遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今年度最後の縦割り班遊びでした。

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「伝言ゲーム」を行いました。

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は児童集会がありました。

明日が本番7

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に明日に向け、先生から諸注意や激励の言葉がありました。自己記録更新に向かって、5・6年生の皆さん、頑張ってくださいね。

明日が本番6

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラスト30秒!

明日が本番5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラスト2分です。

明日が本番4

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日も天気は良さそうなのでよかったです。

明日が本番3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5分間の持久走に挑戦します。

明日が本番2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで練習してきた成果を明日の本番で出してほしいです。

明日が本番1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生が持久走記録会に向けて練習してきた本番が、いよいよ明日に迫りました。

八王子車人形体験(6年)17

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間にわたり、素晴らしい伝統芸能を披露してくださった西川古柳座の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

八王子車人形体験(6年)16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の演目は、新しい車人形のスタイルかもしれません。仕掛けを工夫し、左右の腕が自由に動かせるようにした人形を使われていました。
 伝統の中にも、さらにそれを発展させていこうとする思いが感じられました。

八王子車人形体験(6年)15

画像1 画像1
画像2 画像2
 東海道中膝栗毛でおなじみのやじさん、きたさんのお話です。

八王子車人形体験(6年)14

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験の後は、再び家元が演目を披露してくれました。

八王子車人形体験(6年)13

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31