【さんだのひろば】校内ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生図工の「イノチの形」の作品です。
子どもたちが紡ぎ出した命のイメージです。

6年生の「名前でアート」もすばらしい出来栄えです。
ただ、「名前がモチーフ」なので、ホームページに掲載できないのが残念です…。

【さんだのひろば】東京教師道場2

画像1 画像1
授業後の協議会は、「道場」というだけあって、厳しい意見も飛び交います。話題が尽きることはありません。
グループのメンバーが切磋琢磨する様子はとても頼もしいです。

【さんだのひろば】東京教師道場1

画像1 画像1
今週、めぶき学級の算数で教師道場の授業研究を行いました。
教師道場は、都内の教員5名でグループを編成し、10回の授業研究を行い、教員の授業力の向上を目指します。

【さんだのひろば】校外学習(高尾山)4

画像1 画像1
599ミュージアムにも立ち寄りました。
行き帰りの電車の乗り方もとても上手で、
・自分のことは自分でする
・ルールやマナーを守る
・校外学習を楽しむ
3つのめあてについて、たくさんの成果があった校外学習でした。

【さんだのひろば】校外学習(高尾山)3

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りは、つり橋を渡ったり、リフトに乗ったりしました。
風がとても心地よかったです。

【さんだのひろば】校外学習(高尾山)2

画像1 画像1
厳しい暑さが心配されましたが、今日は昨日よりもコンディションがよく、ラッキーでした。
保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございました。

【さんだのひろば】校外学習(高尾山)1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のめぶき学級公開学習は高尾山の登山にチャレンジです。
少しハードかな?と思いましたが、子どもたちは実によくがんばりました。
「やりきった!」という笑顔がとてもすてきでした。

【さんだのひろば】水泳指導開始!

画像1 画像1
ようやく梅雨入りと思いきや、厳しい暑さの週明けとなりました。
先陣を切って、2年生がプールに入りました。
テンションMAXです。
数少ないプールでの学習ですので、安全に楽しく進めていきたいです!

【さんだのひろば】クロームブックデビュー!

画像1 画像1
1年生も学習用端末(クロームブック)を使い始めます。
ICT支援員の方に、基本的な操作方法を教わりました。
今日は右往左往していましたが、きっと、あっという間に使い方を覚えていくことでしょう…。

【さんだのひろば】プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から水泳指導が始まります。
今朝は、それに先立って体育委員の皆さんが、プールに入る際の注意などを分かりやすく説明してくれました。
先生方も、救急救命や機械操作の講習をして、安全な水泳指導ができるように準備を進めております。

忘れ物やプールカードの記入漏れがあると、プールに入ることができませんので、注意しましょう!

【さんだのひろば】手縫いに挑戦!

画像1 画像1
5年生の家庭科で手縫いの学習です。
年玉結び・玉どめ・ボタン付け・なみぬい・返しぬい・かがりぬいができるように練習をしていました。

裁縫をする場面はめっきり少なくなりましたが、これらの技能を身に付けることは、ものを作ることだけでなく、たくさんの意味があるように思います。

5年生の子どもたちは熱心に取り組んでいました。

【さんだのひろば】東京高専ワークショップvol.4

画像1 画像1
画像2 画像2
(先週のお話です)
東京工業高等専門学校の学生さんによるワークショップも4回目となりました。
今回は、6年生対象で横山中学校の2年生も参加してくれました。
6年生は、酸・アルカリ反応を使ったしおりづくり、中学生はそのサポートをしながら、本格的な器具を使って滴定の体験をしました。

参加者は少なかったですが、和気あいあいとよい雰囲気でした。
中学生が高専の学生さんに熱心に進路の話を聞いていたのが印象的です。

【さんだのひろば】学校公開5

画像1 画像1
今日もぐんぐんと気温が上がり、暑い一日となりましたが、子どもたちはよくがんばっていました。
暑い中、ご参観をいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】学校公開4

画像1 画像1
4年生では、盲導犬について講演をしていただき、視覚障がいについて学びました。
こちらもPTA4年生学年委員の皆様に、企画・実施をしていただきました。
学年委員の皆様、ご指導をいただいた先生方、ありがとうございました!

【さんだのひろば】学校公開3

画像1 画像1
学校公開2日目です。
5年生は、八王子ビートレインズの皆さんからご指導をいただきました。
3年生が「いいなあ…」とうらやましがっておりました。

企画・実施していただいたPTA5年生学年委員の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】学校公開日2

画像1 画像1
今日は急激に気温が上がり、暑くなりました。
暑い中、平日にもかかわらずご参観いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

【さんだのひろば】学校公開日1

画像1 画像1
本日は学校公開日でした。
6年生では、八王子市税理士会の方による租税教室を実施しました。
「公平な税の集め方」とはどのようなものか…奥深いですね。
社会について考え続けるきっかけになればよいなと思いました。
税理士会の皆様、ありがとうございました。

【さんだのひろば】めぶき集会

画像1 画像1
めぶき学級を紹介する集会を開きました。
散田小学校では、通常学級の子どもたちと一緒に学ぶ場面がたくさんあるので、日常的に交流がなされています。
様々な学びが生まれていってほしいです。

【さんだのひろば】小中一貫教育の日

画像1 画像1
中学校授業見学の後、横山中学校グループ3校の先生方がテーマごとにグループ協議をしました。
・生活スタンダード
・算数・数学
・小中合同たて割り班活動
・特別支援教育
小中一貫教育を推進していく上での課題について話し合いました。

【さんだのひろば】中学校授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が横山中学校の授業を見学させていただきました。
小学校とは違う空気感をしっかりと感じ取っていました。
掲示してある先輩方のプロフィールにも興味津々です。

先輩方のがんばりを見習いたいですね!
横山中学校生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

いじめの防止等