【さんだのひろば】そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、そろばんの学習があります。
珠算協会の方をお招きして、そろばんの使い方を教えていただきました。

独特の言い回し、珠をはじく音…、子どもたちを集中させる何かがあるような気がします。

そろばん計算の仕方は、例えば4+3であれば、4+5−2というように計算をすることになります。
私は、かなり大きくなってから、このことをようやく理解できました。
その時に改めて「すごい道具なんだな」と感じたものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等