2月23日、24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月23日の献立 ☆

 ●マーガリンパン
 ●あじフライ
 ●ミネストローネ
 ●コーンポテト
 ●牛乳



 今日は「ミネストローネ」でした。
キャベツ、にんじん、玉ねぎ、トマトホール缶
マカロニなど、たくさんの食材を使いおいしく
作りました。


 ☆ 2月24日の献立 ☆

 ●和風きのこピラフ
 ●タンドリーチキン
 ●卵スープ
 ●牛乳

 今日の献立は「タンドリーチキン」でした。
にんにく、しょうが、ヨーグルト、トマトケチャップ
カレー粉、塩、こしょうに漬けこんでいます。
 オーブンで香ばしく焼きました。

2月21日、22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月21日の献立 ☆

 ●セサミトースト
 ●チキンビーンズ
 ●イタリアンサラダ
 ●牛乳

 今日のサラダは「イタリアンサラダ」でした。
オリーブ油、レモン汁を使いました。
八王子市の高倉町で収穫された「キャベツ」を
使っています。


 ☆ 2月22日の献立 ☆

 ●チャーハン
 ●ポテトぎょうざ
 ●はるさめスープ
 ●牛乳

 今日の献立は「ポテトぎょうざ」でした。
じゃが芋、ツナ、玉ねぎを使っています。
 じゃが芋は。八王子市の石川町で収穫された
ものです。

2月17日、20日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月17日の献立 ☆

 ●下野ご飯
 ●豆腐の田楽風焼き
 ●ゆばのおひたし
 ●ヨーグルトのいちごソース
 ●牛乳

 今日は、「栃木県、日光市の郷土料理」を
献立にとりいれました。
「かんぴょう」「ゆば」「いちご」は栃木県の
特産物です。どの献立も、とても良く食べて
いました。


 ☆ 2月20日の献立 ☆

 ●ししじゅうし
 ●さつま汁
 ●卵、ひじき、キャベツの炒め物
 ●牛乳

 今日の献立は「さつま汁」でした。
煮干しでしっかり、だし汁をとりました。
 大根、にんじん、ごぼう、長葱、さつま芋
油あげ、鶏肉を使い栄養豊富です。

2月15日、16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月15日の献立 ☆
 
 ●黒砂糖パン
 ●オムレツ
 ●ペンネアラビネータ
 ●かぶのスープ
 ●牛乳

 今日の献立は「オムレツ」でした。
オムレツの中には、今が旬のほうれん草を使っています。
八王子市の長沼町、石川町で収穫されたものです。



 ☆ 2月16日の献立 ☆
 
 ●ご飯
 ●さんまの筒煮
 ●呉汁
 ●白菜のごまじゃこあえ
 ●牛乳

 今日の献立は「呉汁」でした。
大豆は水でもどした後に、やわらかくゆでて
 つぶしたものを汁に入れました。

2月13日、14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月13日の献立 ☆

 ●彩りご飯
 ●おでん
 ●小松菜と油揚げの煮びたし
 ●牛乳

 今日の献立は「おでん」でした。
具材には、旬の「大根」を使っています。
だし汁は煮干しでだしをとり、おいしく作りました。



 ☆ 2月14日の献立 ☆

 ●野菜リゾッド
 ●豚しゃぶサラダ
 ●ココアケーキ
 ●牛乳

 今日の献立は「野菜リゾッド」でした。
ブロッコリーは八王子市の宇津木町、キャベツは
八王子市の館町で作られたものです。
 デザートの「ココアケーキ」はバレンタインデーに
ちなんで作りました。全校でとても良く食べていました。

2月9日、10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月9日の献立 ☆

 ●切り干しご飯
 ●たら汁
 ●五目豆
 ●いよかん
 ●牛乳

 今日の献立は「切り干しご飯」でした。
切り干し大根は、食物繊維、カルシウム、鉄分が豊富です。
にんじん、油揚げも入れておいしい混ぜご飯にしました。

 ☆ 2月10日の献立 ☆

 ●バターチキンカレー
 ●イカサラダ
 ●コンソメスープ
 ●牛乳

 今日の献立は「バターチキンカレー」でした。
鶏肉にしょうが、にんにく、塩、こしょうで
下味をつけて焼いたものを、カレーに入れました。
 トマトホール缶、生クリームも入れてまろやかな
カレーに仕上げました。

2月8日の献立とご報告です

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月8日の献立 ☆

 ●ご飯
 ●わかさぎの香りあげ
 ●じゃが芋のそぼろ煮
 ●しいたけ昆布
 ●牛乳



 今日の献立は「わかさぎの香りあげ」でした。
頭ら尾まで食べられて、カルシウム摂取ができます。
 下味にには、しょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油
を使っています。



  ♡  2月3日の給食のご報告です  ♡

  2月3日の、高学年の給食後の食缶です。
 とても、きれいで嬉しかったです。
まだまだ、寒い日が続きますがしっかり食べて
元気に過ごしてほしいです。

2月6日、7日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月6日の献立 ☆

 ●麦ご飯
 ●焼き鯖
 ●根菜汁
 ●もやしのあえもの
 ●牛乳

 今日の献立は「根菜汁」でした。
大根、にんじん、ごぼうなど根の部分を食べる
野菜を使いました。白ごまは、すりつぶしてから
汁に入れました。

 ☆2月7日の献立 ☆

 ●マーボー丼
 ●もやしのスープ
 ●アーモンド黒糖
 ●牛乳

 今日の献立は「長葱」を使っています。
マーボ丼の具と、もやしのスープに入れています。
 長葱は加熱すると、甘みが出ておいしくなります。
産地は、八王子市の犬目町です。

2月3日の献立

画像1 画像1
 ☆ 2月3日の献立 ☆

 ●セルフ恵方巻き
 ●つみれ汁
 ●炒り大豆
 ●牛乳


 今日は2月3日の「節分の日」の献立でした。
ご飯は、酢、砂糖、塩で合わせ酢を作り混ぜました。
ご飯の具は、かんぴょう、にんじん、干し椎茸
油あげ、鶏肉などを使っています。
手巻きのりをまいて、おいしくいただきました。

2月1日、2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 2月1日の献立 ☆

 ●二色丼
 ●なめこいり味噌汁
 ●こんにゃくの土佐煮
 ●牛乳

 今日の献立は「二色丼」でした。
鶏ひき肉、にんじん、玉ねぎ、さやいんげん
で具を作りました。
卵はいり卵にしました。
ご飯に彩り良く盛り付けていただきました。


 ☆ 2月2日の献立 ☆

 ●みそ煮込みうどん
 ●大学芋
 ●大根のごま風味
 ●いよかん
 ●牛乳

 今日は人気献立の「大学芋」でした。
さつま芋を油であげて、みつをからめました。
みつは、砂糖、しょうゆ、砂糖、酢、水を
ほどよく煮詰めて作りました。
黒ごまも入り、栄養豊富です。

1月30日、31日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 1月30日の献立 ☆

 ●ご飯
 ●さばの味噌煮
 ●ちくぜん煮
 ●もやしの辛子あえ
 ●牛乳

 今日の献立は「さばのみそ煮」でした。
しょうが、みそ、砂糖、酒、しょうゆ、水で
やわらかく煮て仕上げました。


 ☆ 1月31日の献立 ☆

 ●みそラーメン
 ●ポテチサラダ
 ●小魚ごまがらめ
 ●牛乳
 
 今日は「ポテチサラダ」でした。
じゃが芋は油で香ばしくあげました。
大根、にんじん、キャベツも使っています。
 2月の「食育だより」に作り方を掲載しました。
 是非、ご家庭でも作ってみてください。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

保健だより

授業改善

経営計画

PTA

登校届