4月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》     《残菜率》
☆ごはん       6.9
☆手作りふりかけ
☆筑前煮       3.7
☆ししゃものカレー焼き 5.6
☆牛乳         4.2

主な産地
じゃがいも    鹿児島
にんじん     静岡
ごぼう      熊本
いんげん     千葉
ししゃも     ノルウェー
ぶたにく     岩手

4月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆味噌ラーメン   1.0
☆ポテトドック   1.9
☆ドライプルーン  0.7
☆牛乳       4.7

主な産地
ぶたにく    青森
にんじん    静岡
ながねぎ    千葉
にんにく    青森
しょうが    熊本
じゃがいも   鹿児島

4月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》   《残菜率》
☆にんじんごはん 5.5
☆サバのしょうが煮 6.4
☆呉汁      2.7
☆牛乳      6.2

主な産地
ぶたにく   青森
にんじん   静岡
ねしょうが  熊本
ながねぎ   千葉
じゃがいも  鹿児島
だいこん   千葉
小松菜    八王子

4月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆シーフードピラフ 2.5
☆ABCスープ   0.9
☆ジャーマンポテト 2.7
☆牛乳       4.3

主な産地
たまねぎ    北海道
にんじん    静岡
にんにく    青森
はくさい    茨城
ぶたにく    青森

4月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆切干ごはん    3.5
☆小海老入り卵焼き 4.6
☆ごま和え煮    3.3
☆豆腐汁      5.0
☆牛乳       6.9

主な産地
にんじん   静岡
ながねぎ   千葉
小松菜    八王子
こねぎ    高知
とりにく   岩手
桜エビ    静岡

4月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆豚の角煮丼    2.0
☆ワンタンスープ  0.5
☆清見オレンジ1/4 2.6
☆牛乳       4.1

給食の放送より
「角煮」は九州の郷土料理です長崎県では「とうば煮」鹿児島県では「豚骨」沖縄県では「ラフティ」として、地域によって呼び名があります。
給食では「豚の角煮」を丼にしました。今日もバランスよく食べましょう。

主な産地
清見オレンジ  佐賀
しょうが    高知
だいこん    千葉
チンゲンサイ  茨城
にんじん    徳島
ながねぎ    埼玉
白菜      茨城
ぶたにく    青森

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆とりごぼうごはん  4.3
☆豆腐の真砂揚げ   4.3
☆すまし汁      2.2
☆牛乳        4.7

主な産地
ごぼう     青森
にんじん    徳島
たまねぎ    北海道
ながねぎ    埼玉
たまご     八王子
むきえび    インドネシア
とりにく    岩手

4月17日(水)1年生も給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》     《残菜率》
☆チキンカレー    0.2
☆ぴりからきゅうり  0
☆オレンジポンチ   0.5
☆牛乳        0.3

1年生ははじめての給食でわくわくどきどきしていたかな?
はじめての給食は、ほぼ完食でした。

主な産地
とりにく    岩手
にんにく    青森
しょうが    高知
たまねぎ    北海道
にんじん    徳島
じゃがいも   鹿児島
りんご     青森
きゅうり    千葉

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆ごはん
☆なめたけ     4.0
☆鮭のごまみそ焼き 1.7
☆肉じゃが     0.4
☆牛乳       2.0

主な産地
じゃがいも   鹿児島
たまねぎ    北海道
にんじん    徳島
いんげん    沖縄
えのきだけ   長野
ぶたにく    青森
生鮭      北海道

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》     《残菜率》
☆ジャムサンド    2.4
☆春キャベツのシチュー 4.9
☆花野菜のサラダ    4.3
☆りんごジュース    0

主な産地
じゃがいも   鹿児島
にんじん    徳島
たまねぎ    北海道
春キャベツ   神奈川
きぬさや    鹿児島
ぶろっこりー  石川
カリフラワー  愛知


4月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆麻婆丼      0
☆春雨スープ    1.2
☆金時豆の甘煮   0.8
☆牛乳       3.5

今日は八小の子どもたちが大好きな「麻婆丼」でした。
残菜はゼロ!
次はゼロの日がいつかな?楽しみです。

主な産地
じんじん    徳島
ながねぎ    千葉
にら      千葉
ねしょうが   熊本
にんにく    青森
小松菜     八王子
ぶたにく    青森

4月11日(木)今日の給食・1年生給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》     《残菜率》
☆セサミパン
☆手作りコロッケ    2.5
☆じゃこ入りスパゲティ 4.2
☆牛乳         2.0

*手作りコロッケ
 給食室は朝から大忙し。
 教室で「美味しい」と声を聞いて、とても嬉しく疲れも飛んでいきました。

*1年生 給食準備
 来週から1年生も給食が始まります。
 白衣の着替え方、配膳の仕方など写真を見たり、実物の入れ物を見て興味 津々、でも 静かに聞いてくれました。きっと上手に給食の準備ができますね。
 美味しい給食を作るので楽しみにしていて下さい。

主な産地
じゃがいも   北海道
たまねぎ    北海道
にんにく    青森
きゃべつ    愛知
ぶたにく    青森


 

4月10日(水) 旬の料理

画像1 画像1
 《献立》       《残菜率》
☆たけのこごはん     0.3
☆鰆の照り焼き    3.4
☆味噌汁         0.4
☆果物アンコール1/4個 3.7
☆牛乳

今日は旬の素材、たけのことさわらを使いました。
たけのこごはんは校長先生をはじめ子どもたちも「ごはん美味しい!」
さわらは「魚に春って書くんでしょ」
まわりの子どもたちも「へえぇ」と興味を持って食べた様子です。

主な産地
ねしょうが   熊本
じゃがいも   鹿児島
たまねぎ    北海道
とりにく    岩手
さわら     九州
たけのこ    鹿児島
アンコール   愛媛


4月9日(火)給食が始まります

画像1 画像1
 《献立》      《残菜率》
☆中華ふう炊き込みご飯 0.8
☆卵とコーンのスープ  1.1
☆茎わかめのきんぴら  0.3
☆牛乳         2.0

進級おめでとうございます
今年度も地場野菜や行事食などを取り入れながら、安全で美味しい給食を目指します。

ごはんの出来上がり量は67キロでした。残ったごはんは、わずか0.5キロ、その他の料理もきちんと食べていました。今年度もバランス良く食べて心身ともに成長できるよう給食室から応援しています。
本年度もよろしくお願いいたします。

主な産地
にんじん   徳島
小松菜    江戸川
たまねぎ   北海道
ごぼう    熊本
たまご    八王子
ぶたにく   青森



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

授業改善