5月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆コーンピラフ
☆鮭の味噌マヨネーズ焼き
☆粉吹き芋
☆わかめサラダ
☆牛乳

鮭のマヨネーズ焼きは大好評でしたのでレシピを紹介します。
4人分
生鮭切り身  4切れ
塩      少々
こしょう   少々
マヨネーズ  24g
玉葱     40g 短冊切り
えのきだけ  28g 2〜3センチカット
白みそ    12g
みりん    4g
小判型カップ 4枚

みそをみりんで溶いておきます。
玉葱、えのきマヨネーズをみそだれと混ぜます。
鮭に塩こしょうをふり、マヨネーズのタレをかけてオーブンで焼きます。
160〜170度で20分 
温度、時間はオーブンにより異なります。調整しながら焼いて下さい。
みそは焦げやすく、マヨネーズは高温では溶けてしまうので注意しながら焼いてみて下さい。
魚やキノコが苦手な子どもたちもマヨネーズ効果で美味しく食べられました。
ご家庭でもぜひ試してみて下さい。

5月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》
☆セサミトースト
☆春野菜のクリーム煮
☆ピリ辛きゅうり
☆リンゴジュース

春野菜のクリーム煮には「アスパラガス」が入りました。アスパラガスには疲れをとるアミノ酸が入っています。運動会の疲れもクリーム煮を食べて元気になったかな?

5月25日(金)

画像1 画像1
 《献立》
☆カツサンド
☆ジャーマンポテト
☆じゃこスパゲティ
☆牛乳

明日は楽しみにしている運動会ですね。
給食室でも応援の気持ちを給食のメニューにしました。
「カツサンド」です。
カツサンドを食べて勝つぞ!!


5月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》
☆ドライカレー
☆コールスロー
☆果物(セミノール)

ドライカレーは野菜を炒めてコトコト煮ました。新玉葱の甘さが優しい味に仕上がりました。

5月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆クルミとリンゴのマフィン
☆シーフードリゾット
☆果物(清見オレンジ)
☆牛乳

りんごを使ったフルーツのマフィン、清見オレンジ、フルーツは運動をしたあとにとても良いものです。エネルギーの補給はもちろん、疲労回復を促してくれます。
運動会ももうすぐ、体力が落ちないようにしっかり食べましょう。

5月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆ごはん
☆ふりかけ
☆赤魚の香味焼き
☆筑前煮
☆牛乳

優しい味の煮もの、手作りのふりかけ、魚は生姜、ニンニク、長葱の香味野菜と味噌で漬け込みシッカリと味をつけました。
ごはんとおかずを一緒に食べることを口中調味と言います。大事な日本の文化です。ご家庭でも食卓で口中調味を話題にしてみて下さい。

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆こぎつねごはん
☆じゃがいものきんぴら
☆呉汁
☆牛乳

じゃがいものきんぴらは、しっかりと水にさらすことによりシャキシャキした食感になります。
いつものじゃがいもと違う食感に子どもたちも楽しみながら食べていました。
新じゃがの季節、ご家庭でもお試しください。

5月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆かやくごはん
☆豚汁
☆ごまめナッツ
☆牛乳

かやくごはんの話
「かやく」は「火薬」ではなく「加薬」と書きます。本来は漢方薬の効果を高めるために補助的な薬を加えること等、漢方薬の用語です。その補助的な意味から五目飯に入れる具、主材料を引き立たせる、副材料を言うようになり、五目飯を「かやくごはん」と呼ぶようになりました。食物に添え、料理の味を引き立たせる香辛料も「かやく」と言っていましたが、現在は「薬味」と呼ぶことが多くなりました。

鶏肉、ごぼう、たけのこ、人参、干し椎茸、糸こんにゃく、油揚げを甘辛く煮て、炊き立てのご飯とまぜました。主役のごはんを引き立てた美味しい「かやくごはん」みんなたくさん食べてくれました。

5月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》
☆わかめごはん
☆豆アジの香り揚げ
☆肉じゃが
☆牛乳

豆アジをにんにく、しょうが、しょうゆで漬け込んでサクッと骨まで食べられるように揚げました。1.2年生もよく噛んで食べました。丈夫な骨になりますね。

5月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆たこチャーハン
☆ピザポテト
☆春雨スープ
☆牛乳

ピザポテトはピザ生地のかわりに、じゃがいもを使いました。ホクホクじゃがいもにチーズがとろけて少しカリッとした食感です。

運動会まであと少し、体力が落ちないようにと声をかけました。頑張って食べていました。

5月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆ミルクパン
☆ペンネのアラビアータ
☆白身魚のハーブ焼き
☆じゃがいものポタージュ
☆牛乳

じゃがいものポタージュは大好評でした。
蒸したじゃがいも、炒めたベーコン、玉葱を牛乳でミキサーにかけて塩で味を調え、パセリを振ったら出来上がりです。新じゃがの季節です。ご家庭でも試してみて下さい。

5月14日(月) 今日の給食

 《献立》
☆ごはん
☆四川豆腐
☆もやしの中華炒め
☆牛乳

四川豆腐(4人分)
絹ごし豆腐  400g 短冊
豚もも小間肉  40g 
人参      60g 短冊
たけのこ    60g 短冊
長ねぎ     60g 小口
青梗菜     60g 短冊
干し椎茸     4g 短冊
にんにく   1.6g みじん
生姜     1.6g みじん
油        8g
砂糖       8g
しょうゆ    24g
塩      1.2g
ごま油    2.4g
酒        4g
豆板醤   0.32g
でんぷん     8g
水      140g

豆腐は鍋でボイルして温めておきます。
フライパンに油を温め、にんにく、しょうが、豆板醤を入れ香りを出します。そこに肉を入れ、酒をふり、炒めます。お肉に火が通ったら干し椎茸、たけのこ、人参を炒め、砂糖、しょうゆを入れてさらに炒めます。水をいれて8割くらい火が通ったら、ボイルした豆腐、長ねぎ、青梗菜を入れて炒めます。味を見ながら塩を振ります。味が整ったらでんぷんでとろみをつけます。最後にごま油を香りづけに入れたら出来上がり。

豆腐のかわりに厚揚げ、しょうゆのかわりに味噌を入れても美味しいです。
画像1 画像1

5月10日(木) そら豆のさやむき・今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《2年生そら豆のさやむき》
1時間目に8小全員分のそら豆をむきました。
「そら豆くんのベット」を読み、そら豆やいろいろな豆があることを学習し、そのあと実際に豆を手に取り、それぞれの豆の特徴を体感しました。
そら豆は、今日の給食で使うことを知り丁寧に、とても楽しそうに1000個近い豆がアッという間にむきあがりまし。給食の放送で2年生がむいたことを知らせました。苦手なそら豆が、ほぼ完食!楽しい給食の時間になったようです。ご家庭でも季節の食材を一緒に手に取り苦手な食材を楽しく克服できると良いと思います。
《献立》
☆チキンライス
☆ABCスープ
☆茹でそら豆
☆果物(なつみ)
☆牛乳


5月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
☆八王子ラーメン
☆ポテトドック
☆鶏肉とナッツの炒め物
☆牛乳

八王子ラーメンは鶏ガラスープに醤油タレ、長ネギの代わりに「刻み玉ネギ」を使っています。

5月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》
☆ごまごはん
☆かつおの角煮
☆新じゃがの煮付け
☆じゃこ入り煮びたし
☆牛乳

今日の給食室からの手紙から。
かつおってどんな魚?
40〜50センチの魚で大きなものは1メートルほどになります。
初かつお
5月から6月ごろにとれる かつおを言います。
栄養
タンパク室が多く含まれています。ビタミン類も豊富で、骨を強くするビタミンDもたっぷり、頭の働きを良くする栄養も入っています。
変身
かつおを干したものが「鰹節」スープの「だし」をとるのに使われたり、「おかかおにぎり」になったり大活躍です。

5月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆エビピラフ
☆キッシュ
☆ワカメスープ
☆牛乳

キッシュは卵と生クリームを使って作るフランスの郷土料理です。

子どもたちは卵焼きじゃないの?と話していました。チーズ、卵、生クリーム、牛乳、ハム、ほうれん草を混ぜて焼きました。卵焼きの方が食べなれた味だったかな?

5月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》
☆五目うどん
☆若草団子
☆果物(イチゴ)
☆牛乳

2枚目の写真は白玉粉にお豆腐とよもぎを入れて混ぜるところです。
3枚目は茹でたお団子の温度を測っています。安全のため90度くらいになるまで茹でます。

若草団子には「よもぎ」を使いました。
よもぎは昔から悪い気を払うために用いられました。とくに「もち草」とも呼ばれ若芽には爽やかな香りがあり、春先の和菓子やもちの生地によく使われます。

5月5日は「こどもの日」です。
給食では、みなさんの健やかな成長を願って「若草団子」を作りました。


5月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆焼き鳥丼
☆すまし汁
☆一口がんもの甘辛煮
☆牛乳

今月の給食目標は「上手に配りましょう」です。
1年生も約1ヶ月が経ちました。本当に上手に配れるようになりました。

4月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》
☆セサミトースト
☆金時豆のポークシチュー
☆ワカメのサラダ
☆牛乳

今日のシチューに入っている「金時豆」の由来のお話です。
金時豆の金時の名は金太郎で有名な坂田金時の赤い肌色に由来しているそうです。
金時豆を食べてたくましく成長しましょう。


4月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》
☆人参ごはん
☆サバの胡麻味噌煮
☆呉汁
☆牛乳

今日の給食に使った小松菜は八王子産です。
呉汁に彩りよく入れました。

呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆を水に浸しすりつぶしたペーストを「呉」と言います。
学校では大豆をやわらかく茹でてミキサーにかけ、すりつぶしました。
「呉」を味噌汁に入れたものを呉汁と言います。
大豆が苦手な子も、これなら抵抗なく食べられたようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31