きょうのこんだて 10月23日

画像1 画像1
   吹き寄せごはん さつまじる ポリポリにぼし 牛乳

 吹き寄せごはんは、秋の味覚の代表『日本栗』をつかいました。

 栗は砂糖で少し甘く煮て、その他の具の鶏肉・しめじ・しいたけ

 にんじん・たけのこは砂糖・しょう油・酒で味付けします。

 最後にお米ともち米のもっちりとしたごはんと合わせます。

 さつまじるもしっかり食べて、秋の味覚を堪能しましょう!!

きょうのこんだて 10月22日

画像1 画像1
  パインパン ほきの香味あげ ビーフン炒め ジュリアンヌスープ 牛乳

 ジュリアンヌスープは、野菜やベーコンを細く千切りにした具沢山の

 スープです。  野菜たっぷりのスープでビタミンをしっかりとり、

 身体の調子をととのえていきましょう!!

きょうのこんだて 10月19日

画像1 画像1
 ごこくごはん 鮭のマヨネーズやき みそけんちん あおなのにびたし 牛乳 


  ごこくごはんには、きびやあわなどの雑穀をつかいました。

 この雑穀には、ビタミンやミネラルをたくさん含み、身体に余分な脂肪を

 つきにくくする働きがあります。

  そして、便秘解消の効果のある食物繊維もたっぷり含みます。

きょうのこんだて 10月21日

画像1 画像1
  うめきびごはん ちぐさやき ごもくにまめ ひめりんご 牛乳

 ちぐさやきは、卵の中に鶏肉やにんじん・ほうれん草などを入れた

 具沢山の卵焼きで、いろどり鮮やかに仕上がりました。

 ひめりんごは、今が旬のくだものです。果肉より皮のちかくに栄養・甘さが

 集まっています。なので、皮ごと食べちゃいましょう!!

 



 

きょうのこんだて 10月20日

画像1 画像1
    あんかけ焼きそば だいがくいも みかん 牛乳

 大学芋のさつまいもは、一口大に切り、油で揚げ、砂糖・しょう油・酢を

 煮詰めた蜜にからませます。

 揚げたてアツアツのさつまいもを冷める前に蜜にからめるときれいに仕上

 がります。

きょうのこんだて 10月16日

画像1 画像1
 イカフライサンド スチームキャベツ チキンビーンズ のむヨーグルト

チキンビーンズのじゃがいもは、八王子市内でつくられた「地場野菜」です。

給食では、たくさんの「地場野菜」を取り入れて、おいしい給食を作っています。

きょうのこんだて 10月15日

画像1 画像1
 ぶたキムチチャーハン エスニックスープ うずら卵のカレー煮 牛乳

 エスニックスープの『エスニック』とは、『民族』という意味で、特に

 東南アジアの地域で食べられてる料理です。

 今日は、その料理を真似て、パイタンスープに酢・ラー油で味付けして

 あります。

きょうのきゅうしょく 10月14日

画像1 画像1
         ごへいもち こぎつねうどん みかん 牛乳

 ごへいもちは、長野県や岐阜県から伝わった郷土料理です。

 炊き上がったご飯をねってつぶし、みそやしょうゆのたれをつけてあぶった

 ものです。今日たれには、白ゴマとくるみを細かくきざんで入れました。


きょうのきゅうしょく 10月13日

画像1 画像1
      ひじきピラフ とりのからあげ カレースープ煮 牛乳

 ひじきピラフは、ひじきと大豆をバター味にして、ごはんに混ぜました。

 見た目は黒くなりましたが、海の栄養をたくさん含んでいますので、残さ

 ずに食べてください。


きょうのこんだて 10月9日

画像1 画像1
         マーボーどうふどん はるさめスープ 牛乳

 はるさめスープのはるさめは、緑豆・さつまいも・えんどう豆などのでんぷん

 で作られています。
 
 でんぷんはつるつると、なめらかな食感で食欲を増してくれます。

きょうのこんだて 10月8日

画像1 画像1
     みそラーメン とうふドーナッツ みかん 牛乳

今日のドーナッツは、ひとつひとつ丸めて真ん中に穴を開けて油であげました。


きょうのこんだて 10月7日

画像1 画像1
     ウインナーピラフ わかめスープ フルーツかん 牛乳

 気温が下がってくると、牛乳の飲み残しがおおくなってきます。

 牛乳には、たんぱく質・脂質・カルシウムなど大切な栄養素が含まれてるので

 残さず飲みましょう。


きょうのこんだて 10月6日

画像1 画像1
 ミルクパン とりにくのきのこソース こふきいも クリームシチュー 牛乳

 とりにくのきのこソースに使った鶏肉は、ももにくを使いました。

とりにくには、おなかを温めて、消化吸収を高めるはたらきがあります。

きょうのこんだて 10月5日

画像1 画像1
    きのこずし やきのり さばのごまみそに すましじる 牛乳

 今日のきのこずしに使われている『お酢』は、疲れをとる働きや、風邪の

予防をするビタミンが含まれています。しっかり食べてインフルエンザに負

けないからだをつくりましょう。




きょうのこんだて 10月2日

画像1 画像1
     まいたけごはん やきししゃも のっぺい汁 にまめ 牛乳

 秋の味覚、たくさんのきのこの中から今日は、まいたけを使いました。

きのこに含まれている「ビタミンやミネラル」は身体の免疫力を高める効果

があるといわれています。たくさん食べて、元気な身体をつくります。

きょうのこんだて 9月30日

画像1 画像1
      チキンカレー 海のサラダ プールン 牛乳

今日の果物のプルーンは、スモモの仲間で世界各地で栽培されています。

ほとんどが乾燥され、ドライフルーツとして加工されています。


きょうのこんだて 9月29日

画像1 画像1
セルフあんぱん もりのクリームシチュー わかさぎのからあげ りんごジュース

セルフあんぱん・・・あんの中には、あずきとすった黒ゴマが入っています。

  あずきは、疲れをとったり、貧血の予防・視力の回復のはたらきがあります。

  お赤飯、煮物、和のスイーツなど、料理やおかしに使われる食材です。

きょうのこんだて 9月28日

画像1 画像1
 さつまいもごはん さんまのつつに ごもくきんぴら キャベツのおひたし 牛乳

 「さんま」は漢字で書くと、秋刀魚と書き、日本の近海を回遊しています。

9月・10月には茨城・千葉付近でたくさんとれます。この時期は産卵前なので、

脂肪をたくさん含んでとてもおいしくなります。今が旬のお魚、秋の味覚を味わい

ましょう。

きょうのこんだて 9月25日

画像1 画像1
     きのことツナのごはん とんじる ごま煮びたし ぎゅうにゅう

ごぼうの旬は秋、今がいちばんおいしい季節です。ごぼうは皮と身の間に食物

繊維があり、腸のおそうじをする働きがあるので、皮をむかずに包丁の裏でそ

いだり、たわしでよく洗って調理をします。

きょうのこんだて 9月24日

画像1 画像1
     中華丼 ピリ辛たまご わかめとえのきのスープ 牛乳

中華丼は、丼もののなかでも、具沢山で栄養バランスの優れたこんだてです。

また、スープは、さばやいわしの削り節でだしをとっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31