令和3年4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オレンジ、きいろ、みどり。色鮮やかな「キムチたまごチャーハン」。写真は、チャーハンの具・炒り卵を作っているところです。
炒り卵を作るときのポイントは、火加減。卵の加熱による変化を見極めながら、火加減を調整して作ります。そして炒り卵ができたら、回転釜からすぐに取り出します。これは、回転釜の色が炒り卵にうつってくすんでしまうのを防ぐためです。
食材がもつ自然の色を大事にししつ、料理を仕上げていく調理員さん。見ても、食べてもおいしい一品です。


🌸献立🌸
キムチたまごチャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
くずきりスープ
果物
牛乳

🌸産地🌸
豚肉(青森)
にんじん(徳島)
こまつな(八王子)
たまご(青森)
鶏肉(岩手)
長ねぎ(群馬)
赤ピーマン(高知)
にんにく(青森)
にんじん(徳島)
しめじ(長野)
清見オレンジ(愛媛)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30