令和3年4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主食は、ひじきごはんです。
ひじき、油揚げ、にんじん、干ししいたけを砂糖、しょうゆ、酒で炒りつけて具を作りました。ごはんは、ほのかな茶色(茶飯)にするためにしょうゆを少々入れて炊きました。

写真は、ごはんと具を混ぜ合わせて、ひじきごはんを仕上げているところです。調理員さんによると「回転釜の底に1/3量の具を加え、その上にごはん、またその上に具…と、交互に加えてから、2人体制(左側・ごはんと具を混ぜる担当、右側・ほぐす担当)で混ぜると、ごはんと具がむらなくきれいに混ぜ合わさります」

できあがりは写真のとおり。きれいに仕上がっただけでなく、しっかりほぐされているので、お皿に盛りつける給食当番さんも、よそいやすそうでした。


🌸献立🌸
ひじきごはん
焼きししゃも
豚汁
野菜のいろどり和え
牛乳

🌸産地🌸
ししゃも(ノルウェー)
豚肉(青森)
じゃがいも(鹿児島)
だいこん(千葉)
にんじん(静岡)
ごぼう(青森)
長ネギ(群馬)
小松菜(八王子)
もやし(群馬)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30