3月11日(月)真砂揚げレシピ

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》     《残菜率》
☆ごはん       5.4
☆えのきの佃煮    1.5
☆豆腐の真砂揚げ   4.4
☆豚汁        5.0
☆牛乳        10.4

えのきの佃煮のレシピは給食だよりに載せたので、HPでは豆腐の真砂揚げのレシピをご紹介します。真砂とは砂の浜と言う意味です。野菜を砂のように細かくします。
少し手間がかかりますが、たくさん作り置きして冷凍しておけば、困ったときのおかずになります。またお弁当のおかずにも良いと思います。是非お試し下さい。

4人分
豆腐     200グラム(1/2程度に絞ります)
むきえび    30グラム(茹でておきます)(無くてもOK)
ちりめんじゃこ 16グラム
たまねぎ    中1/4個(みじん切り)
にんじん    中1/6本(みじん切り)
たまご     中1/2個(溶いておきます)
干ししいたけ  2グラム(戻してみじん切り)
酒       小さじ1
塩       少々
片栗粉     小さじ4
揚げ油     適量(フライパンで蒸し焼きでもOK)

材料をすべて混ぜます。固さは片栗粉で調整して下さい。
形を整えたら揚げます。じっくり揚げないと中まで火が通らないので150度位を目安にして下さい。

主な産地
とりにく   岩手
ぶたにく   埼玉
むきえび   インドネシア
えのき    長野
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉
ながねぎ   千葉
じゃがいも  北海道
だいこん   三浦

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式