昇降口前スペースの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.9.1
君田小学校の児童、また、来校くださった保護者の方全員が必ず通る昇降口前のスペースについて説明します。

写真1 食育コーナー
君田小学校では、人間の生活に必ず深く関連している「食」を通した教育「食育」わわ重視しています。食育で大活躍なのは栄養士です。この日は9/1防災の日。君田小では、八王子市備蓄米の入れ替えで発生する余剰米の提供に申し込み、備蓄米を利用したカレーライスを提供しました。
食育コーナーでは、この日は備蓄米などの非常食の紹介がされていました。

写真2 チラシコーナー
学校には、企業等から各家庭にチラシ等の配布依頼が届くことがあります。君田小学校では、担任の手を介して配布するチラシは、「文科省や都市教育委員会協賛、後援のもの」と「地域での非営利な社会体育活動のもの(年1回程度)」に限定しています。その他のチラシについては、このコーナーに置いてあり、誰もが自由に持ち帰れるようにしています。

写真3 落とし物コーナー
学校の落とし物は、このコーナーにまとめています。

これらの他にも、昇降口周辺の柱や壁には、ポスターの掲示をしています。ポスターやチラシは、全員に関係がないものですが、一部誰かの関心に触れ、そこから子供たちの力が高まることもあるかも知れません。

ご来校の際にご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート