「6年生租税教室」「セーフティー教室〜スマホ・ネットの安心・安全な使い方〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年租税教室」
税理士の先生を講師に招いて、税の仕組みや税の種類等について学び、自分達ならどう税金を集めるか等考えることを通して、税に対する理解をより深めることができました。

「セーフティー教室〜スマホ・ネットの安心・安全な使い方〜」
低学年では、スマホの使い方、使用時間、食事中にスマホは使わない等、自分達で使い方について、考えながら学ぶことができました。

高学年では、SNS・インターネットの使い方、使用時間、フィルタリング機能の活用等について考え、学ぶことができました。特に、SNS上での言葉遣いについては、トラブルの原因となるケースが大変多くなっています。おうちでも、SNS,インターネットの使い方等について、もう一度話し合うきっかけにしてもらえればと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食献立表

教育課程

学校経営情報

小中一貫

生活指導

学校運営協議会

やまぼうしの活動

保護者アンケート

いじめ防止