やさしい6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R3.4.16】
入学してから今日まで、1年生が登校をするとすでに、昇降口と教室には6年生がいました。1年生が早く学校に慣れ、安心して生活ができるように、6年生が登校後の1年生の作業に寄り添いました。
1年生が困っていると、そっと近づいて声をかける6年生。1年生は、きっと安心をしたことでしょう。
6年生にとっては、「人の役に立ったこと」を実感できる機会となったと思います。

この、「人の役に立つことの喜びを感じること」は、今後のキャリア(人生)形成の上でとても重要な経験です。この経験が、職業を選択する原動力、社会の中で生きる力になります。この経験は、小学校で大切にしているキャリア教育の一つです。

6年生の皆さん、これまで毎朝ありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
R3学校行事
4/19 避難訓練 保護者会(5,6年)
4/20 クラブ 内科検診(6)
4/21 1年生を迎える会
4/22 内科検診(1〜5)
4/23 離任式