7月の生活目標 自分の今学期 友だちとの今学期を ふりかえろう

6月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
はちおうじズッキーニのカレーライス
きのこのふわふわたまごスープ
りんごかん
ぎゅうにゅう

今日のカレーライスには八王子でとれたズッキーニが入っています。
ズッキーニはきゅうりのような形をしていますが、実はかぼちゃの仲間です。夏が旬の野菜で、ビタミンCやビタミンB群、カロテンといった栄養素を含みます。夏の紫外線でダメージを受けた肌や髪を健康に保ったり、夏バテを解消したりする効果が期待できますよ。

ズッキーニ生産者の鈴木さんからのメッセージです・・・・・・・・・・「土づくりにこだわっています。はちおうじっ子のみなさんの「おいしかった!」という声が野菜を作る時の力になるので、地元の野菜を食べてくれるのは、とても嬉しいです。皆さんの学校の近くの畑から新鮮なものを届けるので、おいしいズッキーニをたくさん食べてください!」

6月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ウインナーサンド
はちおうじキャベツのクリームシチュー
じゃこサラダ
りんごジュース

八王子産のキャベツを使って、クリームシチューを作りました。
キャベツには、胃の働きを助けるビタミンU(ユー)という栄養が多く含まれています。

キャベツ生産者の河合さんからのメッセージです・・・・・・・・・・「苦手な野菜もあると思いますが、そんな時はいろいろな食べ方をしてみてください。キャベツも生で食べるのは苦手でも、ロールキャベツにするとおいしく食べられるかもしれません。「この野菜は苦手!」と決めつけるのではなく、頑張っていろいろな食べ方にチャレンジして、おいしく食べられる方法を見つけてくれたら嬉しいです!」

6月14日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ビビンバ
たまごのコーンクリームスープ
アーモンドこくとう
ぎゅうにゅう

今日はビタミンB₂という栄養を、たくさんとることができるメニューです。ビタミンB₂は別名「発育ビタミン」と呼ばれていて、体が大きくなったり、爪や髪が伸びるのを助けるはたらきがあります。成長期のみなさんの体にとってはとても重要な栄養です。
今日の給食では、卵や牛乳、アーモンドに多く含まれています。

6月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ごはん
あじのネギしおやき
とんじる
こまつなとえのきののりあえ
ぎゅうにゅう

あじは5月から7月にかけてが旬の魚です。あじは名前の通り、「味がとってもおいしい」ので、「あじ」という名前になったそうです。漢字では、魚に「参る」と書きますが、「おいしすぎて参りました」という意味からとも言われています。
脳の働きを良くしたり、骨や歯を丈夫にしたりする栄養があります。

6月10日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
アーモンドふりかけ
かんこくふうにくじゃが
もやしのからしあえ
ぎゅうにゅう

今日はにんにくや長ねぎ、ごま油、ごま、トウバンジャンなどを使い、韓国風にした肉じゃがを作りました。普通の肉じゃがよりも好き!という声もあり、大人気でした。

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
さけのしおやき
ごじる
うめおかかキャベツ
ぎゅうにゅう

旬の梅を使って、キャベツの和え物を作りました。
6月ごろの雨が多く降る時期を、梅の雨と書いて「梅雨」と言いますが、これは「梅の実が熟す季節の雨」から、その名前がつけられたとも言われています。
梅干しがすっぱいのはクエン酸という成分が含まれているためです。クエン酸は体の代謝を高めるので、疲れをとってくれますよ。

6月8日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ぶたキムチどん
はるさめスープ
うずらのにたまご
ぎゅうにゅう

うずら卵には、鶏の卵よりも、ビタミン類や鉄分が2倍ちかく多く含まれています。小さくても栄養満点です!

6月7日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
メキシカンライス
タンドリーフィッシュ
じゃがいものポタージュ
ぎゅうにゅう

スパイスが食欲をそそるメキシカンライスを作りました。
給食で作る混ぜご飯は、具材とごはんを別々に作り、釜の中で混ぜ合わせます。全部で100キロ近い量になるので、全身の力を使って混ぜ合わせなくてはいけません。調理員さんにとって、作るのが大変なメニューのひとつだそうです。きれいに混ざっているので、ひとの手で混ぜたようには思えないです。

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
きなこあげパン
ぶたしゃぶサラダ
ウインナーとやさいのスープに
メロン
ぎゅうにゅう

今日の果物はプリンスメロンです。メロンには水分が多く、体の中に多くなってしまった塩分を体の外に出す働きがあります。とれる時期は5月から8月です。

6月3日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
かみかみごはん
いかのまつかさやき
ちくぜんに
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

6月4日の虫歯予防デーに合わせて、「かみかみ献立」です。虫歯を防ぐためにはよくかんで食べることが大切です。今日のごはんには、かみごたえのあるちりめんじゃこやわかめが入っています。いかや、筑前煮に入っているごぼう、れんこん、たけのこ、こんにゃくも、カミカミ食材です。よくかんで食べると甘みが出て、食事がよりおいしくなりますね。

6月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
スパゲティミートソース
コーンサラダ
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

八王子産の玉ねぎを使って、ミートソースを作りました。
給食のミートソースは、おおよそ300個の玉ねぎを使って作ります。玉ねぎの甘みがでるように、朝8時頃からよ〜く炒めて、大きな釜でじっくり煮込んで作っています。

6月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
キャロットライス クリームソースがけ
ベイクドポテト
ミネストローネ
ぎゅうにゅう

今日のごはんにはにんじんが入っています。にんじんにはカロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは体の中でビタミンAに変わって、目の疲れを回復させてくれます。その他にも、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート