6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

7月19日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
スパゲティミートソース
だいこんごまサラダ
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

1学期最後の給食でした。
調理員さんがにんじんの飾り切りをして、サラダに入れてくれました。
ハートや星形のにんじんが入った子は「やったー!」と喜んでいました。

夏休みの間も1日3回の食事を規則正しくとって、夏バテしない強い体をつくってください。旬の食材もたくさん味わってくださいね。

7月16日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
なつ🍅はちナポサンド
やさいとまめのスープに
グリーンサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

八王子ナポリタン、略して「はちナポ」は、八王子のご当地グルメです。「はちナポ」の特徴は、八王子産野菜を使うことと、きざみ玉ねぎがたっぷりのっていることです。
今回は、プロの料理人の八王子ナポリタン倶楽部の皆さんからおいしい「はちナポ」の作り方を教えていただきました。隠し味にみそが入っています。

7月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
うじてるごはん
ますのさくらあげ
おだわらのかまぼこじる
よりいのなすときゅうりのあえもの
ぎゅうにゅう

八王子市にある滝山城の築城500年お祝いして、滝山城御膳を作りました。

その昔、戦国時代に、「北条氏」という力を持っている一族がいました。北条氏照が八王子市、兄の氏政が神奈川県の小田原市、弟の氏邦が埼玉県の寄居町を治めていました。この3兄弟はとても仲が良く、力を合わせてそれぞれのまちを発展させたため、3都市は姉妹都市となったそうです。
今日の滝山城御膳は、この姉妹都市の八王子市、小田原市、寄居町の特産品を使った献立です。八王子市の歴史や文化に触れ、学びながら給食を味わいました。

7月14日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ガンボ
バッファローチキン
コールスローサラダ
ぎゅうにゅう

東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、世界の料理や食文化を毎月紹介していきます。今日は、アメリカの料理でした。

ガンボはオクラのことで、特徴はオクラをとろみづけに使うことです。ごはんにかけるのが伝統的な食べ方です。バッファローはニューヨーク州にある町名で、バッファローチキンはその町でうまれた料理です。揚げたり、焼いたりした鶏肉に酸っぱ辛いソースをからめます。

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
ふりかけ
ししゃものカレーやき
とりじゃが
えだまめ
ぎゅうにゅう

旬の枝豆は八王子産でした。
えだまめは緑色をしているうちは、「豆」ではなく、「野菜」です。熟して茶色くなると、「大豆」になり、「豆」とよばれます。えだまめは「野菜」と「豆」の両方の栄養をもっています。つかれをとってくれる栄養が含まれているので、強いひざしの夏にピッタリです。

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ししじゅうし
ゴーヤチャンプル
もずくのスープ
ゆでとうもろこし
ぎゅうにゅう

八王子産の朝どれとうもろこしを蒸して提供しました。
3年生が頑張って皮むきしてくれたとうもろこしです。
新鮮なとうもろこしは甘みがあってとてもおいしかったです。

農家さんからとうもろこしの木をいただき、昇降口に掲示しました。

7月9日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
きなこあげパン
ウインナーとやさいのスープに
わかめとじゃこのサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は八王子市にゆかりのあるオリンピック・パラリンピック選手を応援する献立でした。柔道女子の田代未来選手、セーリング女子の吉田愛選手、ボート女子の市川友美選手の3選手が小学生の頃に好きだった「きなこあげパン」を作りました。

3選手からいただいたメッセージには、「健康な身体を作るためには、バランスの良い食事を毎日しっかり食べることが大切です!苦手な食べ物にもチャレンジしてみましょう!」とありました。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
たいわんふうおこわ
ビーフンいため
わかめのちゅうかスープ
パイナップルケーキ
ぎゅうにゅう

東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、世界の料理や食文化の紹介で、今日は、台湾料理を作りました。台湾風おこわは、もち米を豚肉・しいたけなどと油で炒め、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。ビーフン炒めは、台湾の屋台でよく売られている料理です。ビーフンは米から作る麺のことで、ビーフンを細切りの豚肉や野菜と一緒に炒めたものです。パイナップルケーキはパイナップルジャムとバターで作ったあんをクッキー生地の皮で包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。給食では、少しアレンジして、煮詰めたパイナップルを刻み、ふわふわのケーキ生地に混ぜて焼きました。

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
そぼろちらし
ささかまぼこのひすいやき
たなばたじる
やさいのにびたし
ぎゅうにゅう

今日の給食は七夕献立でした。

七夕にはそうめんを食べる風習があります。これは、そうめんをおりひめのはたおりの糸にみたてているからといわれています。そうめんを天の川・にんじんを短冊にみたて、かまぼこの星と一緒にすまし汁にしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
さけのこうみやき
ひじきのいために
カリカリじゃこサラダ
プラム
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「五つの輪で体力アップ」献立でした。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。

また、今日の果物はプラムでした。プラムは6〜9月ごろが旬の果物です。皮は酸味があり、すっぱいですが、実は甘く、果汁たっぷりです。皮には疲労回復効果のあるリンゴ酸やクエン酸が含まれているので、皮ごと食べると元気が出ますよ。

7月5日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ジャージャーめん
はちみつナッツサラダ
ポップビーンズ
ぎゅうにゅう

はちみつは、みつばち達が花の蜜を集めて巣の中で加工し、貯えたものです。花の種類によって、味や色、香りが違います。今日は八王子産のはちみつを使って、サラダを作りました。

以下、生産者の方からのメッセージです。
私たちが作ったはちみつをはちおうじっ子のみなさんが食べると聞いて、とてもうれしいです。はちみつは、栄養たっぷりで保存性がよく、薬として使われることもある食品です。健康のために、ぜひ食べてください。

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
たこめし
うずらのにたまご
いりどり
キャベツのゆかりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は「半夏生」の献立で、たこめしを作りました。
この「たこめし」は校長先生の元気応援メニューです。

以下、校長先生からのメッセージです。
半夏生は、農家の方が田植えを終わらせる目安の日とされてきました。稲の根が「タコの足」のように大地にしっかりと根付くようにとの願いから、タコを食べる習慣があります。山田小の皆さんが、大地にしっかりと根を張り、たくましく成長しますように。人間は食べ物でできています。だからこそ、食べ物を選び、自分の血や肉として参りましょう。

たこは苦手な児童も多いようですが、今日はよく食べてくれました。
おかわりじゃんけんをしていたクラスもありました。

7月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
むぎごはんのかぼちゃカレー
オニオンスープ
すいか
ぎゅうにゅう

今日は八王子産のかぼちゃがを使って「かぼちゃカレー」を作りました。かぼちゃにはカロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは体の中でビタミンAになり、口の粘膜や皮膚を正常に保つ働きがあります。粘膜や皮膚はウイルスなどのばい菌から体を守るので、かぼちゃを食べると風邪を予防することができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届