6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

4月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
さわらのたつたあげ
こんさいきんぴら
ごじる
ぎゅうにゅう

今日から1年生も給食が始まりました。
山田小学校の給食に早く慣れて、モリモリ食べてもらいたいです。

今日の魚のさわらは、春を代表する魚で、漢字で書くと「魚へんに春」と書きます。さわらはほっそりとした体形の魚なので、「狭い腹」(さはら)という意味から、さわらと呼ばれるようになったと言われています。味のクセがなく、脂がのっていて甘味があるので、魚が苦手な人も食べやすい魚です。

4月9日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
マーボーどうふ
ビーフンスープ
いりこのごまがらめ
ぎゅうにゅう

マーボー豆腐は、中国の北の方にある四川という地域で生まれた料理です。材料があまりない中、ありあわせのもので、お客さんのために作ったのが最初だといわれています。給食のマーボー豆腐は、肉が控えめで、にんじん、ねぎ、にら、といった野菜をたくさん使っていてヘルシーです。今日は、マーボー豆腐をごはんにのせて食べるので、ごはんが進みますね。

4月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ドライカレー
やさいスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

新年度が始まりました。
今年度もよろしくお願いいたいします。

今日は山田小で大人気のドライカレーを作りました。給食では、ひき肉とみじん切りにした野菜で作ったカレーをごはんにかけて食べますが、カレー風味のカレーチャーハンやカレーピラフもドライカレーになります。外国から伝わったカレーをアレンジして、日本で考えだされたカレーだといわれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30