6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3月17日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう

今日の魚はさばでした。さばやさんまのような背が青い魚は、DHA(ドコサヘキサエン酸)という栄養が多く含まれています。脳の働きを活発にして、記憶力がよくなるといわれています。
今日のさばは脂がのっていて、臭みも少なく、とてもおいしかったです。給食委員会の呼びかけもあり、いつもよりも残さいが少なかったです。

3月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
はちおうじラーメン
さつまいものあめがらめ
ぶたバラだいこん
ぎゅうにゅう

八王子ラーメンは、2年2組、2年3組、3年1組、5年1組のリクエスト給食でした。

八王子ラーメンの特徴は、しょうゆ味できざみたまねぎが入っていることです。たまねぎには、血液をサラサラにする・疲れをとる・食欲を増す・風邪を予防するなどの効果があります。給食では、たまねぎの他にもにんじん・もやし・たけのこ・こまつな・ねぎといった野菜をたくさん使いました。大好評のラーメンでした。

3月15日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ゆかりごはん
やきししゃも
しんにくじゃが
ピリカラキャベツ
ぎゅうにゅう

今日は新じゃがを使って肉じゃがを作りました。
新じゃがは通常のじゃがいもと比べて、収穫したばかりなので、水分量が多く、皮が薄いのが特徴です。皮をむかずにそのまま焼いたり、蒸したりしてもとてもおいしいです。給食ではみんなが大好きな肉じゃがにして味わいました。

3月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ミルクパン
カチャトーラ
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
ぎゅうにゅう

今日は、イタリア(ローマ)料理を作りました。ペペロンチーノは日本でもなじみのあるパスタで、にんにくと唐辛子を炒め、オリーブオイルとスパゲティにからめたものです。カチャトーラは「鶏の狩人風」という意味です。鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。

サンプルケースを見た児童はミートソーススパゲティだと思ったようですが、今日は一味違う「カチャトーラ」という料理でした。味付けはミートソースに似ていますが、今日使用した肉は鶏肉で、一度小麦粉を表面にまぶしてオーブンで焼き、うまみをぎゅっと閉じ込めて野菜とともに煮詰めました。いつものミートソースもおいしいですが、今日のカチャトーラは肉を焼いた香ばしさが加わっていたと思います。児童にも大好評でした。

3月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
さんりくわかめごはん
ささかまぼこのなんぶあげ
はちはいじる
ゆずかあえ
ぎゅうにゅう

今日で東日本大震災が起きてから、10年が経ちます。地震や津波の被害を受け、たくさんの方が亡くなり、行方不明になりました。東京2020オリンピックの聖火リレーは、復興に力を尽くしている方々に元気と感謝を届けます。聖火リレーは、3月25日に福島県楢原町・広野町からスタートし、岩手県大船渡市、宮城県石巻市などの被災地を含んだ日本全国を巡ります。給食では、被災3県の郷土料理や名産品を組み合わせた「3.11復興応援献立」をいただきました。

3月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
キムチチャーハン
うずらたまごのカレーに
にくだんごスープ
こくとうナッツ
ぎゅうにゅう

今日は6年生の給食委員会の黒籔奏さんからの元気応援メニューでした。もうすぐ卒業を迎える6年生が、1年生から5年生のみなさんが元気になるように献立を選んでくれました。
メッセージです・・・「黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る日本独特の砂糖です。カルシウムや鉄などのミネラルが豊富です。いっぱい食べてください。」

3月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ごはん
ふりかけ
なのはなともやしのあえもの
なまあげとぶたにくのみそいため
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は菜の花の和え物を作りました。黄色がのぞく鮮やかな緑が、ひと足早く春の訪れを告げる野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にビタミンCは野菜のなかでもトップクラスです。栄養満点の旬の野菜をいただき、春を感じましょう。

3月8日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
むぎごはん
ツナのさんがやき
けんちんじる
のりあえ
ぎゅうにゅう

今日のごはんには、麦が入っています。麦には白いお米に比べて食物せんいという栄養がたくさん含まれています。食物せんいは、私たちの体の中のいらないものを外に出したり、おなかの調子を整えてくれたり、健康に大切な働きがあります。

3月5日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
たまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」献立でした。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。

3月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ココアあげパン
はくさいのクリームに
わかめサラダ
ぎゅうにゅう

今日は人気の揚げパンですが、いつものきなこ揚げパンとは一味違う、ココア味でした。ひとつひとつ、調理員さんが丁寧にココアをまぶしてくれました。初めて見た1年生は驚いていましたが、「食べてみたらおいしかったよ」と声をかけてもらいました。揚げパンのメニューは今年度最後ですが、味わって食べられたでしょうか。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ちらしずし
よしのじる
ひなまつりしらたま
ぎゅうにゅう

今日はひな祭り献立でした。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」とも呼ばれます。ちらしずしは、春らしい鮮やかな彩りが女の子の節句にピッタリの料理です。ひなまつりしらたまは、白・赤・緑の3色の白玉をつくりました。緑色の白玉は抹茶、赤色はトマトピューレで色をつけました。

3月2日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
コーンピラフ
しろみざかなのハーブやき
ミネストローネ
こふきいも
ぎゅうにゅう

今日は「メルルーサ」という白身魚を使いました。
メルルーサは日本の店ではあまり見かけませんが、ヨーロッパでは古くから親しまれてきた魚です。アフリカや南米・ニュージーランドの海にいる魚で、体長は1mにもなります。見た目は大きな口にするどい歯、大きな目、と少し怖い顔をしていますが、くせがなくあっさりとした味で、どんな料理にも合います。

骨が少なく食べやすい魚なので、今日は初めて魚を一口食べられた児童もいたようです。

3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
マーボーどうふ
わかめスープ
カリカリじゃこサラダ
ぎゅうにゅう

今日は旬の生わかめのスープを作りました。

わかめは、日本で昔から食べられてきました。わかめなどの海藻を世界で1番食べているのは日本人だともいわれています。わかめの1番おいしい時期は、ちょうど今、春です。春にとれる生わかめはやわらかくて香りもよいです。生わかめは日持ちがしないため、塩漬けにしたり乾燥させて保存することで、わかめを1年中食べることができます。

2月26日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
だいずピラフ
ポテトのミートやき
ほうれんそうとたまごのスープ
ぎゅうにゅう

今日はだいずピラフを作りました。大豆は栄養豊富で、体をつくったり、動かしたりする働きやおなかの調子を整える働きがあり、さらに、記憶力を高めるともいわれています。
豆は苦手な人が多いですが、体にいいことづくしの大豆です。しっかり食べたい食材ですね。

2月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
たきこみごはん
さばのたつたあげ
おんやさいサラダ
みそしる
ぎゅうにゅう

今日は中学生が考えたバランス献立でした。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことをいかして健康を考えた献立を作ってくれました。今日の献立は、四谷中3年の小澤なつみさんが考えたメニューです。

小澤さんからのメッセージです・・・「魚をメインに野菜を多くとれて彩りが良く、目でも楽しんでもらえるようにしました。炊き込みご飯は化学調味料を使わず、しいたけの戻し汁と鶏肉から出るうま味だけで素材の味を楽しめるようにしました。温野菜はゆでることで多くの野菜がとれます。」

2月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
あかうおのやくみやき
とうふのうまに
にんじんしりしり
ぎゅうにゅう

にんじんは今が旬の野菜です。にんじんには、カロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは目の疲れを回復させる働きがあります。それだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。毎日、パソコンやタブレット、スマートフォンなどで目を使いすぎていませんか?人参を食べて健康的な目を保ちましょう。

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
コッペパン
チキングラタン
わかめとだいこんのサラダ
しろいんげんまめのスープ
オレンジジュース

グラタンは、1年3組のリクエスト給食でした。
今日は、鶏肉やじゃがいもが入ったグラタンを作りました。バターと牛乳をたっぷり使い、コクのあるグラタンに仕上げました。リクエストをした1年生のクラスでは、アルミホイルがピカピカになるまでグラタンをきれいに食べてくれました。おいしかったようです。

2月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
パエリア
スパニッシュオムレツ
ABCスープ
ぎゅうにゅう

パエリアはスペインの料理です。
スペインの人は何よりも食事の時間を楽しみにしているそうです。そんなスペインにはおいしい料理がたくさんあります。パエリアは米に魚介や肉、野菜を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。パエリアはたくさんの具材が入っていることでいろいろな「うまみ」が溶け出しています。

2月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
サブジどん
ビーンズサラダ
りんごかん
ぎゅうにゅう

今日のサブジ丼はインドの料理です。
さてクイズです。サブジ丼の「サブジ」はインド語で「野菜」という意味です。サブジ丼はじゃがいもやにんじん・たまねぎ・さやいんげんといった野菜がたくさん入った、ルーを入れないさっぱりとしたカレーです。

2月17日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
あんかけやきそば
みずなのスープ
コーンポテト
ぎゅうにゅう

じゃがいもを使った料理は給食でよく登場します。今日はコーンポテトを作りました。じゃがいもは、インドネシアのジャガタラ、今のジャカルタから日本に伝わってきました。そのため、「ジャガタラいも」という名前がつけられ、これが変わって「じゃがいも」になったといわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ