6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

11月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
はちだいこんおろしスパゲティ
ジュリエンヌスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は八王子産の大根をたっぷり使って、はち大根おろしスパゲティを作りました。八王子では多くの農作物が生産されていますが、その中でも大根は都内で一番生産量が多い野菜です。

農家さんからメッセージをいただいたので、紹介します。
「給食で新鮮な野菜を食べてもらうために、毎日がんばって野菜を作っています。みんなの給食を作るために、野菜を作る農家だけでなく、いろいろな人たちが日々がんばっていることを忘れずに、残さず食べてください。」

和風のスパゲティに子どもたちがどんな反応を示すか不安でしたが、「おいしいかった!」、「ずっと出してほしい!」といった声をかけてもらいました。全体的に残さい量も少なく、低学年の児童もよく食べていました。

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
さばのごまふうみやき
あきのおすいもの
やさいのいろどりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日、11月24日は「和食の日」です。和食の味の鍵になるのは、「だしのうまみ」です。だしの代表的なものには、かつお節・にぼし・こんぶがありますが、給食の汁物やスープのだしもかつお節やにぼしなどでとっています。今日は、かつお節とこんぶの合わせだしをとり、そのうまみがよく味わえる、おすいものを作りました。

11月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
きびごはん
やきざかな
かきたまじる
やさいチップス
くだもの
ぎゅうにゅう

やさいチップスは3年3組・4年2組・5年1組・5年2組・5年3組のリクエスト給食でした。

山田小学校開校45周年記念集会に合わせて、今日は山田小学校で10年以上前からずっと人気のあるやさいチップスを作りました。れんこん・じゃがいも・さつまいものチップスです。根菜には、おなかの調子を整えたり、体を温めたりする働きがあります。
食缶の最後の最後まできれいに食べてくれたクラスがほとんどでした。みなさん本当に野菜チップスが大好きですね。野菜を素揚げし、塩をふりかけただけのシンプルな調理ですが、市販の嗜好品にはない素材のおいしさが人気の秘密だと思います。

11月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
はちおうじさんのしろいごはん
ぎせいどうふ
はっちくんのみそしる
ひじきのいために
ぎゅうにゅう

今日は八王子市で収穫されたお米を提供しました。
農薬などの使用を最小限におさえ、安心して食べられるように手をかけて育てていただいたお米です。高月町の農家さんから児童に向けてビデオメッセージをいただいたので、農家や稲作について勉強した3年生・5年生は見る時間をとりました。いつもよりも残さいが少なかったので、感謝の気持ちをもって給食を食べることができたのではないでしょうか。

※写真は栄養士が数週間前から事務室の前に掲示していた、お米農家さんへのインタビュー内容や写真です。

11月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
カレーライス
わかめサラダ
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

カレーライスは1年1組・4年2組のリクエスト給食でした。

わかめは、日本で昔から食べられており、わかめなどの海藻を世界で1番食べているのは日本人だともいわれています。わかめには、おなかの調子を整える食物繊維や、骨の成長や血圧の調整などに必要なマグネシウム、カリウムといったミネラルがたくさん含まれています。積極的に毎日摂りたい食材です。

11月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
むぎごはん
あかうおのみそやき はちおうじさんのゆずふうみ
やさいのおひたし
ごじる
ぎゅうにゅう

今日の赤魚は八王子産のゆずの果汁を加えて焼きました。
小津町の生産者の方からのメッセージをいただいたので、ご紹介します。
「さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずには、小津町の自然の恵みがたっぷりとつまっています。味わって食べてもらえると嬉しいです。小津町に遊びにきてください。」

11月16日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
やきとりどん
もやしのナムル
たまねぎとわかめスープ
ぎゅうにゅう

今日のメニューで使ったしょうが、長ねぎ、にんじん、じゃがいもは八王子産でした。地場産物について勉強した3年生から「今日の給食には八王子産の野菜が入ってる?」という質問を受けました。日頃から、自分が口にする食材に興味関心をもつことは、すばらしいことですね。

11月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごもくちらし
しろみざかなのさんみやき
しっぽうじる
くだもの
ぎゅうにゅう

明後日、11月15日の「七五三」に合わせた献立でした。七宝汁の「七」、五目ちらしの「五」、魚の三味焼きの「三」で、「七・五・三」の数字が料理名についています。

※写真は各クラスに配布した食育メモの一部です。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ねじりパン
バーベキュードチキン
こふきいも
きのこのクリームスープ
ぎゅうにゅう

旬のきのこを加えたクリームスープを作りました。きのこは豊富な栄養があるだけでなく、料理の風味を豊かにしてくれます。苦手意識が強いきのこですが、おいしいクリームスープでなら、食べられた児童もいたようです。

※写真はクリームスープの仕上げに、手作りのホワイトルウを加えているところです。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
みそラーメン
だいがくいも
ツナサラダ
ぎゅうにゅう

今日のみそラーメンは3年3組のリクエスト給食でした。

大学芋のさつまいもには八王子産の紅はるかを使いました。紅はるかは、糖度が高く、熱を加えるとしっとりするのが特徴です。たくさんの児童から「大学芋おいしかった!」と声をかけられました。栄養士に伝えたくなるほど、おいしかったのでしょうね。八王子産の食材を知り、味わうことができました。

11月10日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
とうふハンバーグきのこソース
キャベツのしょうがふうみ
みそしる
ぎゅうにゅう

秋はきのこの季節です。200種類あるといわれている食べられるきのこですが、給食によく登場するきのこといえば、しいたけ・えのき・きくらげ・マッシュルーム・エリンギ・なめこ・・・ですね。きのこは食物せんいが多く、ビタミンもたっぷり、骨を強くする働きもあります。今日はきのこのソースをハンバーグにかけて食べましょう。

11月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ビビンバ
たまごスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

今日は韓国料理のビビンバです。正しくは「ビビムパプ」といいます。ごはんの上にお肉や野菜のナムル等をのせます。給食のビビンバには、お肉に切り干し大根が入っていて、野菜がたっぷりです。ごはんと肉や野菜をよく混ぜながら食べましょう。

11月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごこくごはん
ししゃものいそべやき
こんさいじる
ごまあえ
ぎゅうにゅう

明後日、11月8日は118で「いい歯の日」です。今日の給食のししゃもは、よくかんで食べる「カミカミ食材」です。骨ごと全て食べればカルシウムもたっぷりです。また、根菜汁に入っているれんこんやごぼうもよくかんで食べる食材です。よくかんで食べることで、虫歯を予防し、あごが鍛えられて丈夫になり、歯がまっすぐに生えてきます。一口30回かむことを目標に、よくかんで食べるようにしましょう!

11月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
パエリア
スパニッシュオムレツ
しろいんげんまめのスープ
ぎゅうにゅう

東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、世界の料理や食文化の紹介です。今日は、スペインの料理です。スペインの人は「食べることは人生最高の楽しみ!」というほど食べることが大好きです。地中海でとれる海の幸やオリーブオイルを使い、食材の味を大切にする料理が多いです。
パエリアは米に魚介や肉、野菜を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。スパニッシュオムレツはアツアツでも冷めてもおいしく食べられる料理で、オリーブオイルでじっくり炒めたじゃがいもと玉ねぎと卵で作ったオムレツです。また、スペインでは豆をよく食べるそうです。今回はスープに豆を入れました。
世界の食文化にふれ、おいしく食べながら学びましょう。

11月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
マーボーどうふ
わかめとえのきのスープ
じゃこキャベツ
ぎゅうにゅう

マーボー豆腐は、中国の北の方にある四川という地域で生まれた料理です。材料があまりない中、ありあわせのもので、お客さんのために作ったのが最初だといわれています。給食のマーボー豆腐は、肉が控えめで、にんじん、ねぎ、にら、といった野菜をたくさん使っていてヘルシーです。今日は、マーボー豆腐をごはんにのせて食べるので、ごはんが進みますね。

11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
きなこあげパン
ようふうおでん
パリパリアーモンドサラダ
ぎゅうにゅう

きなこ揚げパンは2年2組・5年2組・5年3組のリクエスト給食です。
昔、給食で出るパンはコッペパンだけでした。昭和30年代の終わりごろからあげパンなどの調理したパンが給食ででるようになりました。いつでも大人気です。あげパンは、パンを油で揚げて砂糖やきな粉をまぶしたものです。今日のあげパンは、砂糖ときなこをまぜたきな粉あげパンです。

10月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
チキンライス
てりやきチキン
パンプキンシチュー
ぎゅうにゅう

明日、10月31日は「ハロウイン」です。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はおばけの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。ハロウインには「ジャック・オー・ランタン」といってオレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作ったちょうちんをかざります。このオレンジ色のかぼちゃは私たちが普段食べるかぼちゃとは種類が違っていて、甘みがないそうです。給食では、パンプキンシチューを作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ