6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

3月8日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
むぎごはん
ツナのさんがやき
けんちんじる
のりあえ
ぎゅうにゅう

今日のごはんには、麦が入っています。麦には白いお米に比べて食物せんいという栄養がたくさん含まれています。食物せんいは、私たちの体の中のいらないものを外に出したり、おなかの調子を整えてくれたり、健康に大切な働きがあります。

3月5日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
たまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」献立でした。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。

3月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ココアあげパン
はくさいのクリームに
わかめサラダ
ぎゅうにゅう

今日は人気の揚げパンですが、いつものきなこ揚げパンとは一味違う、ココア味でした。ひとつひとつ、調理員さんが丁寧にココアをまぶしてくれました。初めて見た1年生は驚いていましたが、「食べてみたらおいしかったよ」と声をかけてもらいました。揚げパンのメニューは今年度最後ですが、味わって食べられたでしょうか。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<こんだて>
ちらしずし
よしのじる
ひなまつりしらたま
ぎゅうにゅう

今日はひな祭り献立でした。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」とも呼ばれます。ちらしずしは、春らしい鮮やかな彩りが女の子の節句にピッタリの料理です。ひなまつりしらたまは、白・赤・緑の3色の白玉をつくりました。緑色の白玉は抹茶、赤色はトマトピューレで色をつけました。

3月2日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
コーンピラフ
しろみざかなのハーブやき
ミネストローネ
こふきいも
ぎゅうにゅう

今日は「メルルーサ」という白身魚を使いました。
メルルーサは日本の店ではあまり見かけませんが、ヨーロッパでは古くから親しまれてきた魚です。アフリカや南米・ニュージーランドの海にいる魚で、体長は1mにもなります。見た目は大きな口にするどい歯、大きな目、と少し怖い顔をしていますが、くせがなくあっさりとした味で、どんな料理にも合います。

骨が少なく食べやすい魚なので、今日は初めて魚を一口食べられた児童もいたようです。

3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
マーボーどうふ
わかめスープ
カリカリじゃこサラダ
ぎゅうにゅう

今日は旬の生わかめのスープを作りました。

わかめは、日本で昔から食べられてきました。わかめなどの海藻を世界で1番食べているのは日本人だともいわれています。わかめの1番おいしい時期は、ちょうど今、春です。春にとれる生わかめはやわらかくて香りもよいです。生わかめは日持ちがしないため、塩漬けにしたり乾燥させて保存することで、わかめを1年中食べることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ