6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

1月24日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
ゆうやけこやけやき
のりのつくだに
ごまあえ
ごじる
ぎゅうにゅう

給食には130年以上もの歴史があります。一番最初に給食が出されたのは明治22年とされています。山梨県の小学校で貧しい子どもたちにお昼ごはんを出してあげたことが給食の始まりです。栄養不足にならないように始まった給食ですが、今ではバラエティーに富んだおいしい給食が提供されています。給食を通して栄養バランスの良い食事を学んでほしいと思います。給食室では、苦手なものでもおいしく食べられるように、毎日頑張って給食を作っています。

さて、今日、1月24日から30日の一週間は、全国学校給食週間です。山田小の給食のおいしさの秘密やこだわりポイントを紹介していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート