6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
そぼろどん
こでまりサラダ
さくらじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は6年1組の児童が家庭科で考えた献立を作りました。

メニューを考案した6年生からのメッセージです。
「春をイメージして、おいしさやいろどりはもちろん、栄養のバランスも考えてつくりました。小手鞠サラダの「小手鞠」は、春に咲く白い花で、花言葉には「友情」や「努力」などがあります。小手鞠の花は白いので、白が名前に入っている白菜にしました。みんなが喜んでくれるように春の花をイメージして一生懸命考えました。ぜひこの給食で春を満喫してくださいね。」

彩りがよく、見ていて心が躍るような献立でした。見た目だけでなく、栄養のバランスもばっちりです。実際に給食で食べてみて、それぞれの食材の量や味付けを体感することができましたね。

これからも、家庭科で習ったことを忘れずに、栄養バランスに気をつけながら食事をとっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届