6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

2月21日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
わかめごはん
さけのなんぶあげ
いものこじる
にしめ
ぎゅうにゅう

今日は和み献立の日です。岩手県の郷土料理を作りました。

岩手県は全国有数のわかめの生産地です。海流や冬の波風にもまれることで、肉厚で弾力のある、おいしいわかめになります。わかめごはんでいただきます。また、秋さけの漁獲量は本州で一番多く、南部さけは岩手県の「県の魚」に定められています。南部揚げというのは、南部地方の名産であるごまを使った料理です。「芋の子」とはさといもを指す方言で、芋の子汁には、豊かな土地で育った農産物がもりだくさんです。煮しめは、正月など人が大勢集まる時に作られる郷土料理です。手作りの焼き豆腐をたくさん使います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届