江戸博見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学が終わりました。

これから昼食です。











井上正彦

江戸博見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうそろそろ、見学時間もおわりです。

みんな見学がしっかりとできたようです。











井上正彦

江戸博見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、Chromebookで写真を取るだけでなく、江戸博のブースごとにクイズが出されているので、クイズに挑戦している子どももいます。












井上正彦

江戸博見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで見学に何度も来ましたが、一番人が少なく人流も抑えられています。
子どもたちも、ゆったりと見学しています。











井上正彦

江戸博見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、興味をもった所を見つけては、説明書を写真でとったり、展示物をとったりしています。

館内は、見学する人も少なく、興味のある所を十分、見学できそうです。











井上正彦

江戸博見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸博の見学が始まりました。

Chromebookを使って写真をとっての見学です。












井上正彦

江戸博着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渋滞のため、予定より遅れて江戸博に着きました。

これより、見学の開始です。

今日は、Chromebookを活用して見学です。

後でまとめてパンフレットを作ります。











井上正彦

6年生 社会科見学に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、晴天の中6年生が社会科見学に行きます。
出発式をして、注意事項の確認をしました。
バスに乗る前は手指消毒をします。
バスの中はアクリル板が設置されています。
また、5分間で車内の空気を換気するようになっています。

新型コロナ感染症防止に万全の体制で行きます。

まずは、東京江戸博物館目指してバスは動きました。

井上正彦

5年生が苗植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、5年生が稲の苗を植えました。
秋の収穫が楽しみです。

井上正彦

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいにくの雨で外での体力テストはできませんでしたが、体育館で実施できるものは行いました。
 また、ソフトボール投げの練習は、投げるコツをマスターしようと、休み時間に体育館で投げる練習を行いました。
 自分の建てた目標に向かって一生懸命に挑戦する姿はいいです、

 校長   井上 正彦

運動会 NO4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校生活最後の運動会。新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言下でしたが、感染防止に努めて。素晴らしい演技を披露しました。
 どの学年も、あたりまえにできない制限下での運動会でしたが、できることを、やり切りました。
 この経験は、将来、必ず生きると思っています。
 

運動会 NO3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会、当日は練習の成果を出し切り、成長した姿を見せてくれた子どもたち、今度は、新たな目標を定めて進んでいきましょう。

運動会 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会、当日の子どもたちが「自分超え」して頑張っている姿です。最後まで、あきらめずゴール目指して挑戦するする姿勢には、感動を覚えます。

運動会 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、運動会の前日準備をしました。
 こうやって学校を支えてくれる高学年がいればこそ、様々な学校行事も成り立ちます。感謝です。
 高学年は、学校の大切な土台となり下の学年を支えています。これからも、よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

経営計画

学年だより 6年

登校届

教育課程

年間行事予定

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

安心・安全のために

新入生・転入生