百年桜 開花しました

画像1 画像1
画像2 画像2
第八小学校のシンボル「百年桜」が開花しました。
今日は卒業式の予行が行われました。卒業する6年生、在校生代表の5年生、共に立派な姿で練習に臨みました。

百年桜、今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3月19日(金)
百年桜のつぼみが、だいぶ膨らんできました。まもなく開花です。

6年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)
6年生が、6年間の感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。校庭の側溝にたまった土を懸命に取り除く大変な作業でしたが、皆が力を合わせて行っていました。
6年生、ありがとうございました。

校内書初め展

本日26日(火)より校内書初め展が始まります。
29日(金)までの放課後15:30〜16:30の1時間、時間限定という形で保護者の方に公開いたします。教室前の廊下に展示してあります。検温、マスクの着用等感染症対策にご協力をいただき、ご鑑賞ください。なお、教室前には手指消毒用アルコールを用意しましたのでご利用ください。

清水移動教室2日目その10

画像1 画像1
全員無事に学校に帰ってきて解散式をしました。2日間の移動教室でたくさんの思い出と学習ができました。以上で報告を終わりにします。

清水移動教室2日目その9

画像1 画像1
足柄サービスエリアでの休憩のあと、学校に向かっています。ほぼ予定通りの時間に学校に着きそうです。

清水移動教室2日目その8

画像1 画像1
食事のあとはお土産買いです。他校と重なって混雑してます。

清水移動教室2日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食です。朝早かったのでお腹が空きました。

清水移動教室2日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平でお茶摘みの体験をしました。

清水移動教室2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水港から湾内のクルーズ船に乗りました。とても天気がよくて富士山がよく見えました。

清水移動教室2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
魚市場の見学のあと、冷凍倉庫を見に行きました。マイナス50℃を体感しまして。

清水移動教室2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿とのお別れの会をしていよいよ2日目のスタートです。

清水移動教室2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のつどいのあとはすぐに朝食です。今日一日頑張るためにきちんと食べます。

清水移動教室2日目その1

画像1 画像1
おはようございます。起床後、宿舎の前で朝のつどいをしました。元気です。

清水移動教室1日目その12

画像1 画像1 画像2 画像2
消灯時刻を過ぎました。明日に備えて寝ます。今日の報告は以上で終わります。おやすみなさい。

清水移動教室1日目その11

画像1 画像1
夕食後は、各部屋で静かにゲームをして過ごしています。

清水移動教室1日目その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと夕食です。
美味しくいただきます。

清水移動教室1日目その9

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴です。今日一日の汗を流します。

清水移動教室1日目その8

画像1 画像1
宿から海まで三保の松原と羽衣の松を見に行き、戻って係の会議をしています。
この後お風呂に入ります。

清水移動教室1日目その7

画像1 画像1
着替えて宿に着きました。到着の会をして部屋に入ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

その他

経営計画

新規カテゴリ

PTA

登校届

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

さくら

子ども見守りシート