姫木平移動教室2日目その3

画像1 画像1
霧雨なので室内で閉校式を行いました。お世話になった宿舎の方にお礼をして宿舎をあとにしました。これから牧場に向かいます。

姫木平移動教室2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻り朝食です。しっかり食べて今日一日頑張ります。

姫木平移動教室2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
6時に起きて朝の集いです。体操をして綺麗な空気をたくさん吸いました。高原は涼しいです。

姫木平移動教室1日目その10

画像1 画像1
消灯時刻から30分経ちました。静かです。明日は牧場での体験学習です。
おやすみなさい。

姫木平移動教室1日目その9

画像1 画像1
部屋に戻って布団を敷き就寝の準備ができました。まもなく消灯です。

姫木平移動教室1日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。みんな大きな声を出して楽しく踊っています。

姫木平移動教室1日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班で部屋に入り、お風呂に入りました。そのあとは楽しみな夕食です。

姫木平移動教室1日目その6

画像1 画像1
お世話になる宿舎に到着し開校式を行いました。

姫木平移動教室1日目その5

画像1 画像1
薄曇りで暑くなく楽しくハイキングができました。八島湿原もきれいでした。これから宿舎に向かいます。

姫木平移動教室1日目その4

画像1 画像1
車山から八島湿原までグループハイキングです。。

姫木平移動教室1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
リフトで車山山頂に登り、いよいよグループハイキングに出発です。

姫木平移動教室1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事車山に着きお昼ご飯です。
すがすがしい青空のもと、みんなで食べるお弁当はとてもおいしい。
この後、リフトに乗って車山山頂に向かい、ハイキングになります。

姫木平移動教室1日目その1

画像1 画像1
校庭で出発式のあと元気に学校を出発しました。

運動会に向けて2

3、4年生表現の練習風景です。
腰を低くして姿勢を保つ。とても苦しい体勢ですが、皆真剣に取り組んでいます。
大きなかけ声もでていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて1

ゴールデンウィーク明けから本格化した運動会の練習。
ダンスの動き、隊形移動など大変ですが、毎日頑張っています。
1.2年生 表現の練習風景。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーン集会

10日(木)児童集会時に美化給食委員会が中心になり、クリーン集会を行いました。
これから運動会の練習が本格化します。その前にみんなで石を拾い、校庭をきれいに整えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会紹介集会

 児童集会で今年度の委員会紹介がありました。各委員会のメンバー紹介や仕事内容、全校児童へのお願いなど、委員長の6年生がしっかり発表しました。
 よりよい学校になるために今年一年間活動してくれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

美しい日本語教室

 24日(火)劇団四季の方にお越しいただき、6年生が「美しい日本語教室」の授業を行いました。言葉を伝えるためには、母音の発音がとても大切であることを学びました。
真剣な表情で集中して学習していた6年生。最後に発音に気を付けながら「友達はいいもんだ」の歌を斉唱しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

一年生を迎える会

 4月18日(水)1校時「一年生を迎える会」がありました。
 2年生の「さんぽ」の歌声に合わせ、6年生と手をつないで入場。代表委員児童の歓迎のあいさつやゲームで楽しい時間を過ごしました。1年生は、あいさつの言葉と歌を上級生の前でしっかり発表することができました。退場は、5年生のリコーダー奏の流れるなか笑顔があふれていました。
 今日から本格的に第八小学校の仲間入りです。毎日楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

授業改善

PTA

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

さくら