詩の暗誦合格最終

今日の合格者は11名です。おめでとうございます。

版画の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人の思いが詰まった作品ができました

外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
よく聞いて英語で会話をします

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の出来事2

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み 外で縄跳びやみんなで遊んでいます。

風邪での欠席

6名です。四月からの詩の暗誦全て合格も多くなりました。

今日の出来事10日

画像1 画像1 画像2 画像2
外にでて元気に遊んでいます

風邪での欠席

欠席も少なく落ち着いた状態です。市内小中学校では学級閉鎖が12学級 7校です。

詩の暗誦合格

合格は現在10名です。おめでとうございます。

朝読書3

画像1 画像1 画像2 画像2

朝読書2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の出来事9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝読書から始まりました。静かな時が流れました。

今日の出来事8日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温かくなった昼休みに元気に校庭で遊んでいます。スイセンのつぼみも膨らんできました。

詩の暗唱合格最終

合格は、13名でした。おめでとうございます。

☆ 給食・環境委員会 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食・環境委員の児童が給食について調べたことをクイズ形式で発表を行いました。さまざまな写真を提示して、残菜の全体量や給食室の中の様子を伝えました。写真を見て、あまりにも多い残菜量に子どもたちは、驚きを隠せない様子でした。子どもたちは、ひとりひとりの好き嫌いがこんな残念な結果をうむと感じたようで、「今日からは野菜もぜんぶ食べるから!」と宣言してきてくれる子どももいました。給食・環境委員の児童も低学年の反応を強く感じたようです。給食によって食べ物や作ってくれている人たちなどへの感謝の気持ちを育てていけたらと思います。

詩の暗誦合格

合格は現在11名です。おめでとうございます。

今日の出来事8日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みは温かくなりました。縄跳びや鬼ごっこ、ボール遊びに夢中です。

風邪での欠席

7名です。落ち着いた状態です。

今日の出来事8日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校したあとはさっと用意をして、外に出て楽しく遊んでいます。百年桜も春に向けて準備をしています。

今日の出来事8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に登校しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式