今日の出来事3日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みは下の学年から上の学年まで短縄跳びの技に挑戦していました。大縄をみんなで跳んでいる子供たちもいました。

詩の暗誦合格

詩の暗誦合格は、50名を超えました。

今日の出来事3日3

風邪による欠席は、7名です。落ち着いた状態です。
詩の暗誦は、30名が合格します。

今日の出来事3日2

画像1 画像1
きょうだい学級で集会の準備、打ち合わせをしています。

今日の出来事3日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日縄跳びの技の練習。二重跳びやはやぶさを連続で跳んでいます。

風邪の欠席

今日の欠席は7人です。予防対応ありがとうございます

朝読書の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせをしてもらっています。

今日の出来事2日2

画像1 画像1 画像2 画像2
百周年に植えた桜も大きくなりました。子供たちは外で元気に遊んでいます。

今日の出来事2日

画像1 画像1
元気に登校して昇降口が開くのを待っています。

今日の出来事1日3

2月の詩の暗唱がスタートしました。10名以上の合格がありました。また、1月の詩の暗唱の合格も10名いました。

☆ 給食・環境委員会 ☆

画像1 画像1
 このポスターは、給食・環境委員が全児童に衛生的な給食準備をよびかける

ために作られました。手洗い・うがいをしっかりしたら、きれいなハンカチで手

をふき、給食当番は白衣に着替え、マスクを鼻までしましょう。給食当番以外

は、手洗い・うがいをしたら、ランチョンマットをしいて静かに待ちましょう。

安全で楽しい給食の時間を作るためにみんなで協力しています。

風邪の欠席

今日は8名です。

今日の出来事1日2

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み、短縄跳びの技に挑戦しています。

今日の出来事1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の百年桜の新芽も大きくなりました。短縄で二重跳びの練習をしていました。

1月の詩の暗唱合格

放課後に4年生が合格して、ちょうど300人の合格となりました。

1月の詩の暗誦について

1月の詩の暗誦から2月の詩の暗誦へと詩が変わります。もちろん、1月の詩を合格したい人は、チャレンジしてほしいと思います。

風邪での欠席31日

風邪での欠席は、学校全体で10名です。先週より、やや増加しています。引き続き風邪の予防対応をお願いします。
土曜日のお祭りは、ご協力大変ありがとうございました。

今日の出来事31日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝礼から始まりました。たくさんの子供たちが、朝元気に過ごしました

八小お祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
賑やかに始まりました。

今日の出来事28日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、温かい日差しの中で元気に過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業始