【6年生】学級対抗戦(台打王)

 3/16(木)の4時間目に最後の学級対抗戦を行いました。
 第5戦は台打王(ティーボール)です。各学級で4チームをつくり、4戦行いました。今回は4戦のうち3勝した学級の勝利になります。始めの2試合は1対1。残りの2試合で決着がつきました。試合の様子や結果は、いつものようにお子さんに聞いてください。
学級対抗戦を通して子どもたちに学んでもらいたかったことは、「みんなですることを楽しむこと」「目標(勝利)に向かって、できることをすること」です。
 卒業を前にしたこの時期だからこそ強く感じる学級の絆、それを支えに頑張れた経験は、これからの他者とのよりよい関り方に繋がります。1人ではできなかったこともみんなだったらできる。1人でも嬉しいけれど、みんなだともっと嬉しい。1人だと辛い悲しさも、みんなとだったら分け合える。よりよい関わりの中で、互いに支え合い学び合っていってほしいと思います。
 子どもたちはよく「〇〇しておけばよかった。」「相手は〇〇していたから」と、終わった後に言うことがあります。そのほとんどは、準備をしていればできたことや、本当はやった方がよいことに気付いていたけれど、やらなかったことです。今回の学級対抗戦では、回を追うごとに試合に臨む姿勢が変わっていきました。相手を予想してチームを組むようになったり、朝の時間に練習をするようになったり、ルールの中で勝つための方法をみんなで考えたりと、自分たちが思いついたことをできるだけやってから、試合に臨もうとする姿が見られるようになりました。
 この数週間だけでも、さらに成長した姿を見せてくれた6年生。卒業式に向けての練習も一回一回、大きな成長を見せてくれています。卒業生の立派な姿をお家の方に見てもらうことが楽しみです。卒業までの登校日は、あと3日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様